
後1週間ですけど?(笑)
娘達は大興奮

こんなので喜んでくれるんだったら、
段々の全部そろったやつ見たら、
鼻血ぶーだよね。
自分が小さいときは場所もあるから、
段々だったなあ〜。
そう思うとしょぼい・・・。
[おだいりさ〜まとおひなさま〜♪・・
金のびょうぶに・・♪・
・・・・5人ばやしの笛太鼓ぉ〜・・・」
5人ばやしがいないし〜!
雰囲気でないわ〜。
見せてあげたいなあ。
そうだ!都筑区のセンター北の古民家にあった!
いつもこのころになると、つるし雛や
明治大正昭和のおひな様がたくさん飾ってあったような・・・。
そうだ!土日に行ってみよう!!
また飾ってあったら報告しますねー。
そして、昨日プリザーブドフラワーで作りました。

いいですね〜。
こういうの大好きです。
こんな私ですが、一応7年間生け花習ってました。
センスは無いですが、お花好きなんですよー。
おちゃらけてますが、メルヘンなんですよ〜。
というと、後ろからどつかれそう?
それにしても、うちの長女、ぼんぼりの明かりを消すので
「どうして消すの?」
というと、「だって電気もったいないしぃ〜」って。
節約主婦か!
>節約主婦か!
お姉ちゃんはしっかりものですね♪
うちはお雛様、見向きもしませんが……。
そして、近藤先生はお花もできるなんて!!
ベビマにサインにお花に離乳食〜なんて、お得な先生なんでしょうか。
ほんと、女の子はしっかりしてますわ〜
ほんとやられます。
お花は教えられません。
ほんと趣味の世界で・・・。
自己満ですのよー。