には関係ない卒業式でした。
つまんなーい。
何騒いでんの?
にしても雨かよ!
着物濡れるやーん。
(今回は着物2人だけでした〜)
卒業式雨ってさすが〜
(小学校の時も雨(꒦ິ꒦ີ))
ってラインが何件かきましたが、
私のせいか?
たくさん雨女男がおるんやろ〜。
でも!
お天道様がお祝いしてくれて、
花道の時やお外で撮影の時間は、
太陽が出て明るくなったりもしてました!
雨女VS晴れ女?
先生も認めるほどに
ほんとうに男女がとっても仲良い学年。
なかなか帰らず、親たちもそろそろ〜
と思ってるところに雨!!
いいタイミングでしたねー。
わたしが降らせてやった(笑)
お天道様も、もういい加減帰れよって〜。
それにしても義務教育も終わりかー。
寂しくなります(꒦ິ꒦ີ)
これからはそれぞれの道に
進むけど、
これからもずっとよろしくね〜
中学校の友達はほんと格別!
その気持ち大事にしてね〜
群青の歌も最高でした!
子供の合唱は本当に純粋で
綺麗〜(꒦ິ꒦ີ)
群青といえば、東日本大震災。
卒業式の前日でしたね・・
今年で14年目?!
この子達が一歳半でしたから、
そりゃそうですよね!
テレビやニュースで、
当時のいろんな話を聞けば聞くほど、
まだまだ心は癒えてないんだなと・・。
一生癒えるわけないですよね
この時期でしたから、
卒業式を迎えられなかったとか、
卒業式でまたね!と言ったのに
もう会えなくなったとか・・
この子達が無事に卒業式を終えられたことは
当たり前じゃないんだなと。
スピーチにもありましたが、
卒業できることに感謝だと。
本当にそうですよね。
みんなと同じように
卒業生が大勢いたことを
しっかり心に想って欲しいなと
昨日は群青を聴きながら、
いろんなことが頭に・・
涙が止まりませんでした。
忘れてはいけませんね。
この時期の出来事を。
とにかく、卒業生の皆さん、
おめでとうございます。
これからもいろんな試練が
待ち構えております。
それらを乗り越えて、大きくなるんだよー。
おまけ
それにしても、その後・・
長女の高校の懇談会。
タイトすぎて
家出るの慌てすぎ!
名前カードたくさんぶら下がってるとこから
なんと違うカードとっちまったらしい。
学校でぶら下げてたのは・・
セコムカード!!((((;゚Д゚)))))))
あんた誰や状態(笑)