2024年03月12日

忘れては行けない日

おはヨークシャーテリア!
に、2日ぶりに会えます光るハート
3BF58F97-CA56-4F11-8092-D6734EC35BDC.jpeg

卑弥呼チカコ、夜行バスにて
新横浜に到着!しました。
雨️がおかえり〜
と、言っております。

さて、卑弥呼な私はどーでもよく、
昨日は忘れもしない東日本大震災の日。
3月11日は、あの日のことだけでなく、
他の地震や災害でも被害に遭われた方々や、
被災した人のことを想い、
災害について、考える日ではないかなと
毎年思っています。

阪神淡路大震災の時は京都、
東日本大震災の時は横浜、
能登半島地震の時は新潟と、
自分自身、直接大きな被害は
経験しておりませんが、
あの大きな揺れを経験したことは、
自分にとっても恐怖な体験ではありました。

その気持ちを忘れることなく、
もしもの時、災害時の行動など、
家族や近所の人、友人たちと
話しあったりすること、
災害時に備えておくことが、
私達一人一人がやるべきことではないかなと
思っております。
BD840C35-B892-4531-8B6E-7075DCCFDF61.jpeg


風化させることなく、
被災された方達の気持ちになり、
それらを教訓にもし、
私達ができることをやり続け、
日々考えて備えていきましょう。
今はどこで何が起こっても
おかしくないですから・・。

みんな、準備は万端?

全国で被災されたすべての方に
心よりお祈り申し上げます。

おまけ♪
能登の復興はまだまだ停まったままの
状態です。
金沢観光は全然大丈夫なので、
みんなじゃんじゃん遊びに行ってくださーい!
それが石川の助けになりますので、
しくよろでーす(*´∀`)
また金沢のいいところも紹介しますね。
とか言いながら、
次回ブログは奈良の話でーす(笑)

31E5EC0D-5794-43C4-B698-40A7348A20D7.jpeg
ペコリン
posted by 近藤 at 06:18 | TrackBack(0) | 日記・教室風景
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190811635

この記事へのトラックバック