はどこでしょーか!
さて、どこにいるかわからないヨーキーは
放っておいて、
歯医者に久々行ってきました!
私は遺伝的に、歯槽膿漏になる可能性があり、
父やおばさんおじさんたちは
やっぱり入れ歯が早かったです:(;゙゚'ω゚'):
なので、予防のために3ヶ月に一回は
歯医者に行ってます。
いつもいつも睡眠マイスターチカコは、
どこでも寝られるので、
もちろん歯医者でも寝てしまいます。
(歯茎触られると眠くならない?)
「開けてくださーい!開けてくださーい!」
何度も言われ、
ごめんなさい!→開ける→寝る→
開けてくださーい→ごめんなさい!
の繰り返し。
それでも開かない口時は、
ガバッと!両手で開かれました(笑)
ヒィー!:(;゙゚'ω゚'):
他の歯医者でも、口が閉じないように
なんか突っ張り棒的なもの
かまされたときありますけど?
はい、どこでも寝られる、ちかごりです。
(_ _).。o○
そんなこともどーでもよく、
娘たちも、生後6ヶ月頃から
歯医者に通い続けてます。
長女が生まれた時に、
センター北にお友達の医者がいたのですが、
(残念ながら今はない(꒦ິ꒦ີ))
その歯医者さんが、
歯医者に座らせることを
鳴らしておかないとぜったい嫌がるから、
赤ちゃんのうちに座らせて、と。
で、生後3ヶ月からとにかく座らせてました。
フッ素は6ヶ月からやってて、
(歯が3ヶ月で何本もありびっくりポン!)
半年に一回は今でも欠かしてません。
(歯医者の勧め)
おかげ様で、なんと今でも三姉妹
虫歯はありません!
(私も旦那も小さい頃から
虫歯だらけなのに!)
歯医者も今は予防を勧めてるけど・・
「自分たちの首を絞めてるフッ素」
と言うくらい、予防に効果はあるようです。
皆さんも赤ちゃんのうちにゴーゴー!
参考にしてくださいね!
明日は、ハイチュウでえらいことになった
お友達の話をしますね!
では、今日は外はピーカン

楽しみましょう!!
※色々イベント募集してます!
前回のブログ参照〜