2021年01月08日

今後のこと

おはヨークシャーテリア!
DEE1F957-3DB3-4CCC-A4F6-B5AF6EBDF7DA.jpeg
どこでしょーか!(*≧艸≦)

いつも青空リトミックを
やってるところでーす♪
リトミックやるときは青々してますが、
冬だとこんなに違いますね!
季節を感じます(*´∀`)
ヨーキーは同化してます(笑)
ヨーキーはこの広さにはしゃぎすぎて、
猛ダッシュ!!
ヨーキーはどうかしてます(笑)
駄洒落はいらん?


さて、そんなくだらない駄洒落はどーでもよく、
緊急事態宣言でましたね。
神奈川県の感染者数もかなり多くなり、
いろんなイベントが中止になる中、
リトミックは開催しない方が良いと判断しました。
お外ならあり?
さっむーーー!:(;゙゚'ω゚'):

地区センターの方も
閉館するかどうかギリギリのところで、
役所からの指示待ちだそうです。
開館することになっても、
リアルレッスンは開催できないとのことでした。
せっかくお申し込みいただいてるのに、
ママ達に申し訳ない・・
スタッフの方と相談しながら、
リモートになるか、他の方法で考えるか、
何かできることはないかと模索中です(≧з≦)
お待ちくださいね。

でも、本当に年明けそうそう
すっきりしないスタートですね!
皆さんでこれを乗り切って、
4月の年度始めは、笑顔でスタートしましょう!


で、また皆さんコロナぶとりになると思いますが、
ちかざっぷはリモートなので受け付けております。営業?(笑)
前にコロナ自粛中にちかざっぷやってた人は
太るどころか痩せて行きましたよー。
やっててよかったちかざっぷ(*≧艸≦)
CM?

コロナ自粛は孤独を感じます。
運動不足もありますが、
コミュニケーション不足からのストレスも加わり、
食に走る人も多いのでしょう。
ちかざっぷはグループダイエット。
仲間がいると頑張れます(*´∀`)
常にワイワイしてるので、
楽しくダイエットできますよー。

1人じゃないって〜
素敵なこと〜ね〜♪
(知ってる人は親が同世代)

誰か誘って是非ご参加ください!
(集客も他人任せ( ̄∀ ̄))

★09037249294★
おくさん、おっさん、何よ
急に急用?(奇跡の語呂合わせ)
栄養士 近藤まで
※怪しいものではございません

♡プロフィール♡
現在保育園栄養士
調理師
ベビーサイン講師
ベビーマッサージ講師
スイミングコーチ

職歴・・実は20代はお役所勤め(笑)
社会福祉協議会にも5年ほどいたので
奉仕の精神があるとかないとか?

そんな私です。
恐れずにお気軽にお問い合わせください(*´∀`)
chikagori123@gmail.com
こちらからもなんでもどーぞ。
離乳食のお悩みでもなんでも大丈夫です。


体重計ですが、
お勧めのメーカーさんは・・
オ◯ロ◯さんです。
うちには三台体重計あるので
実証済みです(*´∀`)
またその話もちかざっぷやった方に
特別にお話ししますねー(*≧艸≦)

メンバーの方で一番よく使われてたのが、
これ。
465B63F3-65B8-498D-8B14-D1C307EC2355.jpeg
うちにも昨日サンタさんきたーーー!(*≧艸≦)
え?いまさら?
年越したがな。
慌てん坊のサンタクロース♪
じゃなく〜
うっかりサンタクロースやん。

え?え?とーちゃんのお小遣いで?(σ゚∀゚)σ
「俺サンタ。家のカードで払っといたから」
お前なんか、サンタじゃねー(`Д´乂)

でも、ホントこれ欲しかったので
このタイミングでグッジョブ!
なんとスマフォと連動してて、
スマフォで管理できます。
この年始のバーゲン中でも値段下がらず、
ネットでも数百円しか安くなってませんでした。

584D0BE3-DB95-42CA-9AE4-D6CB3153F6A3.jpeg
テンション上がるわ〜(*≧艸≦)
筋肉つけるぞ!
またどんな感じか報告しますね。
ルン♪

朝も筋トレやろう♡と広げたまんまにして、
今朝起きると・・

え?
581D6FE6-C82E-4DAE-8A00-040DA671D2AB.jpeg
ヨーク見ると・・(ズームインはお控えください)
・・・(脳覚醒中・・)
((((;゚Д゚)))))))
ぎゃーーーー!
うちのわんこがマットにう◯こーー!
:(;゙゚'ω゚'):
ひぃーーー!
嫌がらせやーーー!。゚(PД`q*)゚。
お風呂でじゃぶじゃぶしましたとさ!
ちゃんちゃん♪
じゃねーーーー!
私のヨガマットにすんなーー!(꒦ິ꒦ີ)

めげずに今日も頑張って行こう!(σ゚∀゚)σ
posted by 近藤 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188289376

この記事へのトラックバック