金!またまたやりましたね!!
今大会、長野のメダル数を超え、
史上最高メダルを獲得!!
やりました!!
ん?みんな興味ない?
さて、この前の撮影会の写真届きました(≧∇≦)
こんなに素敵に仕上がってますよー!
しのぶさんとの撮影会もお楽しみに!!
あ、申し込みまだよー(笑)
今日だと思ってブログをチェケラッタ人〜
残念でした(笑)
さて、献立地獄。
全然進んでおりませぬ。
でもレシピ一つ紹介します。


納豆が苦手な子や青物苦手な子、
テーブルを汚して欲しくないママに(笑)
【作り方】
ネギやしいたけ、
湯でてみじんにした嫌いな青菜
カツオの粉末とアオサをひきわり納豆に混ぜ、
醤油を数滴。
なくてもオッケーなくらいです。
餃子の皮に包んで、
180度の油でカラッとあげてみましょう。
すぐ揚がります。
大人は山椒塩や抹茶塩でおつまみ〜!!
ぜひやってみてください。
止まりません(笑)
話変わりますが、
昨日は2年間通った
横浜市手話講座の基礎講座ファイナルでした。
2年間毎週通い続けるってなかなか大変でしたが、
継続は力!
手話の読み取りや、
手話で表現が2年前よりもかなりついてて
びっくりドンキーです。
まだまだまだまだまだまだですが、
本当に素敵仲間たちに出会えて、
これからもその人たちと一緒に
自分なりにゆるりと
続けていきたいと思います。
ベビーサインで手話に興味を持った方、是非!
横浜市では、助成金ですごく安く通えるように
なってきてます。
まだまだ手話ができる人が全然足りないそうで、
手話通訳士もまだまだまだまだ不足。
手話通訳士は目指してませんが、
いや、目指せませんが、(笑)
この前、耳の聞こえない子供がいたので
手話で少し話しかけるととてもとても
嬉しそうでした!
【え?!おばちゃん手話できるの?!】
このように
どこかで絶対に必要な時がきっとあると思うので、
忘れないように続けていきたいと思います。
ベビーサインまだ残席あります。
お問い合わせもお待ちしております!
さあ、しのぶさんの撮影会は
明日かなー?( ̄∀ ̄)
明後日かなー?
毎日ブログをチェケラッチョ!
さあ、今日も頑張っていこう!!
げげ!!仕上がった洗濯物山積み〜( ゚д゚)
見なかったことにして、
走ってきまーす
♀️

