2024年03月06日

恩師とのお別れ

おはヨークシャーテリア!
F626F6E1-EB54-43EA-B9A8-B98A26BC9F84.jpeg
みーつけた!
埋もれてて分かりませんでした(笑)
服も勝手に脱いでます。
どうやって脱いだのか?

(※このブログは自身の記録でもあるので
 ご了承くださいませ)
さて、昨日は朝イチに後輩より
訃報が入りました。
私の中学校時代の担任でもあり、
社会人1年目の同僚でもある、
恩師の方が67歳にで永眠されました。
嘘でしょ?
何も病気だったなんて聞いてない。

あまりのショックにお弁当も作れず。
昨日は、中学校時代の野球部(顧問だった)
に連絡をとったり、
同級生のグループラインに送ったり、
あまりにも早いその旅立ちに
みんな驚いておりました。
昔話をしながら、
みんなで悲しみました。

私が社会人一年目、
不安でいっぱいの中、
なんとその先生もその職場に!
不安しかない私に
笑顔で声かけてくださったのを
今でもよく覚えてます。

その頃は同僚として?
飲みに行ったり、相談に乗ってもらったり。
本当に私にとって、
大きな存在でした。
松山千春の曲で、先生もよく泣いてたな〜

そんな大好きな先生が亡くなるなんて・・。
あまりのショックで1日頭から離れず。
お参りに行きたい。
でも行けない。
電報を送りました。
先生のLINEにも送りました。
きっと読んでくれているかな。

天国で安らかにお眠りください。
心よりご冥福をお祈りいたします。


おまけ♪
昨日はたまたまソフトボール練習日でした。
野球部の顧問だったので、
ソフトボールと同じグラウンド。
いつも隣で怒鳴ってたなーと
また思い出しました(꒦ິ꒦ີ)

あ、やってる途中、雨が降ってきた。
さすが卑弥呼の私。
いや、先生の涙かも?
posted by 近藤 at 06:51 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2024年03月05日

53年間ありがとう!

おはヨークシャーテリア!
D22080DD-E77C-46F6-A115-C6DB532FE251.jpeg3635F36B-CBAB-4899-BABE-8B5FC9E3C2B5.jpeg5365BF64-1732-42CF-BA87-F124C3984AE9.jpeg
ぎゃー!
なんじゃこりゃーー!(松田優作風に)

どうやら、早朝から起きて暇すぎて、
大暴れ。
テーブルにも上ったらしい。
朝起きて下降りてびっくり!

プラゴミの中から、
自分のおやつの袋も見つけ、
散乱してましたけど?
爪楊枝戻すのに10分もかかったし!
(`Д´乂)


さて、暴れん坊ヨーキーはどーでもよく、
チェルシーが販売終了〜(꒦ິ꒦ີ)
なんて悲しい!!

ほーらー、チェルシー♪も一つ〜チェルシー♪
「アナタニモチェルシーアゲタイ」
あのCMを真似してた人は同世代!

ほんとよく食べてました!
小さくなるまで待てないので、
途中でみんな噛んでましたよね!
あれで虫歯になった気がします(笑)
ツルッと行くので、喉にも何度か
詰まり、窒息するかと思った経験もあります。

味はピンク派とグリーン派に分かれますよね。
おそらくピンクのバタースコッチ味
の方が人気。
緑は少し酸味のあるヨーグルトの味でしたよね。あれ?もう一つあったか?
カバンに必ずと言っていいほど
入ってた気がします。
よくもらったお菓子の一つでもあります。
それがなくなるなんて!
悲しすぎます(꒦ິ꒦ີ)
(とか言いながら、大人になってからは
 全く買ってないけどな)
まだ売ってたことにびっくり!
どなたか見つけたら私にご連絡ください!
想い出に買いたいでーす!


学級閉鎖になった三女の上で遊んでます。
CAF28BA3-470E-48BE-869A-01A3BB5C284C.jpeg
クラスの16人休みだったらしい!!:(;゙゚'ω゚'):
みんな大体インフルですが、
花粉症で熱出てる人も何人か!
今年の花粉はやばーーい!
花粉症侮ることなかれ!
寝る前に絶対薬飲むべし〜
あとカスピ海ヨーグルトはじめ、
いろんな乳酸菌飲料飲んでおきましょう!

あ、寝たし
08DE1032-E6A0-4C08-822A-F6AC127FD4C9.jpeg
posted by 近藤 at 08:41 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2024年03月04日

無事完走!

おはヨークシャーテリア!
596F8081-8A00-45CB-B16C-F69C93C76E7A.jpeg2032D2D8-C3FE-4DC1-911C-56DEA4135A4A.jpeg
2人で朝から仲良く?
遊んでおります。

962040F9-2D31-4292-BF2B-ECB99480A34D.jpeg
大根もらいました!
三浦マラソンはこれが有名〜

最高のコンディションの中、
ザコ、完走できました!

すごい人!
153DF423-C845-445C-BF0F-48232410B2B2.jpeg
足踏んだり、エルボー喰らわせたり、
こけてる人もいました(笑)

景色最高!
BE4468F7-E071-4AE6-B7CB-11AF8BDEE391.jpeg
あっという間の21キロ!
これは楽しいマラソンだー。

この人ゴミの中、
娘たちの保育園の
パパ友に声かけられ、
びっくり!!
あの黄色いTシャツに
「石川来てねー!」
と書いてあってわかったそうです(笑)
AF0B51FB-365F-446C-AC5D-E7DABC2F6C15.jpeg
このパパさんも双子くんのパパ。
すごい偶然ですね!
声かけてくれてありがとう!!
また保育園のみんなで
集まりたいでーす。
その子達も、いよいよ今年は中学3年生!
高校受験ですな:(;゙゚'ω゚'):


では今週も頑張りましょう!!
あ、2つ前のブログに、
3月の色々募集してます。
よかったらみてくださいね。
★リトミック(4月)
★ヨガ+栄養の話(残1席)
★お菓子教室(満席)
★サインワンデーレッスン(後2組募集)
★ちかざっぷ(いつでも募集してまーす)


おまけ♪
27D7A32B-BEE4-4A0B-A722-055766D137A0.jpeg
逆さまですが、
今年最後の読み聞かせ。
6年生ですが、
旅立ちの君たちにお勧めの本です。
心に響くように読んできまーす。
では!
posted by 近藤 at 08:03 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2024年03月03日

快晴!

おはよーグルと!
C9A71C2B-90AD-4710-9F51-6B43EC224069.jpeg
オイコス食べて、
追い越します。
本日、三浦ハーフマラソン!
5B7981C9-454C-43EF-AFAB-900E4EFBE1A4.jpeg
いってきまーす♪

posted by 近藤 at 08:02 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2024年03月01日

★もう3月!★

おはヨークシャーテリア!
EBEF6EAF-DE6A-4C8D-8D68-3A0FC399F48D.jpeg
歩かないのに散歩

ほんと、歩けよ!という毎日です。
リードを離すと歩く。
何それ?
あんたに飼われてないよ?てか?

さて、そんなわがままヨーキーは
かなりどーでもよく、
もう3月!:(;゙゚'ω゚'):
時間の流れは早い!!
びっくりしますな。

3月は
ヨガレッスン、
お菓子レッスン、
サインワンデーレッスン、
撮影会など、
スマイルイベントもちょこちょこあります。
ぜひ奮ってご参加ください。
まだヨガ一名残あり、
ワンデーレッスンは後2組で開催です。
EFBCA91E-29EB-4210-947C-DA1DC702CEF9.jpeg
この前、シッターしてたら、
靴下のサイン!
私やってないのに自らやってて
感動しました〜(*≧艸≦)
一歳半すぎると、
一度見せただけで、どんどん出てます!
シッターしてても楽しいです!
C26B0C54-B4A0-4C1B-B2C2-C55540D701C6.jpeg
こちらはお花のサイン(*≧艸≦)
かわいいですね〜光るハート


話変わりますが、
大谷選手の結婚にびっくりポン!
の方も多いはず。
とーちゃんは、長女に
「大谷ならえーで」
と、ずっと言ってましたが、
先にやられましたな。
というか、おまえごときが上から言うな!
って感じです。
とにかく、おめでとうございます!

今日から3月。
卒園卒業の方、おめでとうございます!
長女は卒業式の歌を歌いに本日出勤です♪

おまけ♪
5FD693F3-3B8C-4D8D-A295-48A7D41DD5DF.jpeg385348EB-3958-431C-88C0-D61FB40F1B02.jpeg
三女が5枚くらい家に貼ってあって、
怖かったです:(;゙゚'ω゚'):
起きれるか不安だったらしい。
なんか呪いのお札みたいで
怖いからやめてくれ。



★ベビーサインワンダーレッスンについて★
3月16日(土)の10時半〜11時半頃まで、
ベビーサインのワンデーレッスンを
北山田の駅から徒歩8分のところにある
マンションの集会室にて、
1日だけのベビーサインの
レッスンがございます。
育休も終わり、これからお仕事で
毎回通えないわーという方、
ぜひこの機会をお見逃しなく!
5組以上集まれば開催しますので、
お友達を誘って、5名にしてくださいね(笑)
なんて他力本願( ̄∀ ̄)

ワンデーレッスンは資料もついて、
ひと組様、1200円になります。
なんて中途半端?(笑)
どうぞよろしくでーす!


また詳細は、お申し込みされた方に
後ほどご案内します。
遠い方は、お車でも来られますよー。
お車は先着順になります。
3組まで!
土曜日なので、よかったらご家族でどーぞ!
お申し込み時に、何名だとか、
お車だとか、お知らせくださいませ。

申し込みは・・
★お名前&月齢
★親の名前(どちらでも)
★電話番号
★参加人数
★交通手段

スマイルへの
お問い合わせ申込みはこちらから!
E mailは…
chikagori123★gmail.com
※★を@に変えてくださいね。

★090★3724★9294★
奥さん、おっさん、何よ、急に急用?
って覚えよう(σ゚∀゚)σ

どうぞよろしくお願いします。

posted by 近藤 at 08:58 | TrackBack(0) | 日記・教室風景