2022年08月06日

おっちゃん

2年前の8月6日。
2020年8月6日。
その日は双子の誕生日。
コロナ禍で、しかも暑い暑い日でした。

夕方突然母より電話。
叔父の訃報が届きました・・。
病気の話は聞いてなくて、
なんでなんで?!
どうしておっちゃんが?!
突然の訃報に驚きを隠せず、
実感湧かず・・。
なんと、親戚の屋根瓦を直してる最中に
屋根から落ちたそうです・・。

この叔父は私の父の兄ですが、
昔から父ともとても仲良がよく、
よく遊びにきてくれました。
子供が大好きで、
私たちも小さい時は本当によく
遊んでもらったのをよく覚えてます。

お仕事は昔から解体屋さん。
言い方悪いけど、
ヤクザのような訳ありな感じのおっちゃん。
周りにもたくさん迷惑かけ、
今はいったいどこに住んでるの?
というくらいやんちゃな、
風天の虎さんのような人でしたが、
本当にとにかく子供が大好きでした。

色々あった人ですが、
最近は、あることがきっかけで
昔の奥さんと一緒に住みながら、
畑仕事をして穏やかに過ごしていました。

近所の子供達のたちが毎日のように、
「おっちゃんおっちゃーーん!」
と畑に遊びにきます。
下は1歳から小学校の6年生まで、
近所の子供達の人気者。
おっちゃんは畑の一角に小屋を作ってあげて、
「お前らの基地やぞ。隠れ家にしていーぞ」
子供達は大喜び。
毎日そこが子供達の集いの場でした。


8月7日はおっちゃんの誕生日。
8月6日の誕生日前日、
お酒の大好きなおっちゃんに、
子供達はお酒を持ってきました。
「おっちゃーーん、
お誕生日おめでとう!!ヽ(≧▽≦)ノ」

その時叔父は、病院から帰ったばかり。
布団の上で眠っていました。
玄関に出たおばちゃんは、
子供達に見せるのはあまりにも衝撃的で、
ショックが大きいだろう。
会わせるのはやめておこう。
とためらったそうです。
でもその場にいた人たちが、
いつかわかることだし、
最期に一目合わせてあげようよ
と、布団の上で眠るおっちゃんに
会わせたそうです・・

「おっちゃん!!!」
子供達のなんともいえない表情と
部屋の片隅でおんおん号泣する小学生に
周りもなんとも言えない感情が溢れ、
大人たちも号泣。
子供達に本当に慕われていたのだと
それを聞いて思いました。
おっちゃんらしい話だわ。

その話を聞いて、
私もようやくおっちゃんの死を実感。
涙が止まりませんでした。

コロナで私たちは
葬儀には行けませんでしたが、
田舎の親戚の人たちと
テレビ電話でリモートで会うことができ、
みんなの元気な姿を見れて、
うれしかったです。
いつもの方言での会話。
懐かしくてほっこりしました。
「ちかこ、ブサイクになったなー」
ほっとけ!
「お前は石川県入ることできんらしいぞ」
相変わらず口の悪い、
アホな親戚ばかりです(笑)
おっちゃんがみんなに会わせて
くれたんでしょうね。

8月6日の双子の誕生日に
亡くなったおっちゃん。
毎年おっちゃんのことも
思い出すことができ、
ありがたいことです。

ほんと、人はいつ亡くなるかわからない。
病気かもしれない、
急な事故かもしれない。
おっちゃんの死に
死ぬのってあっけない・・
そう思いました。

でも、最近思うのは
どう生きたか。
おっちゃんは人にたくさん迷惑かけて、
波乱万丈な人生だったけど、
人を愛し、愛され、
みんなに惜しまれた人でした。
最後は愛する人と生活もできて、
最後は本当に幸せな人生だったと思います。
私もそんな最期を迎えたいと、
そう思えました。

仲良し7人姉弟の4人が既に他界。
今はあの世で私の父と他の人たちと
たくさん話してるんでしょうね〜

『おう!久しぶりやなっ!』
って。
おっちゃんのことやから、
『わし、屋根から落ちてもうたわ』
って言ってそう(笑)

心から、心から、
ご冥福をお祈りいたします。

おっちゃん、もうこちょこちょって
してくれんのやね〜(꒦ິ꒦ີ)
ほんと、死にそうなくらいのこちょこちょで、
今でも記憶に鮮明に残ってます。
やりすぎやろ!(笑)

もう早いもので3回忌です。
今年も暑いよ、おっちゃん。
posted by 近藤 at 10:53 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

いろんな日

おはヨークシャーテリア!
C9E6C4E7-E5C4-4A95-98D8-DB03238DA8EC.jpeg
またカバンにインしております(笑)
2階にはクッションとかおいてないので。

一度出たけど、
image-35255.jpg
また入った(笑)
どんだけ?

image-573fe.jpg
なに撮っとるんじゃ、われ〜
って顔で見ないでください。
お〜こわこわ〜:(;゙゚'ω゚'):

なヨーキーはどーでも良く、
本日双子のバースデー!!
てってれ〜♪
なんとなんと、早いもので13歳!
てってれ〜♪
8月6日はハムの人です(by別所哲也)
てってれ〜♪

しつこい?(笑)
本日テンション高めのツインズ(笑)

8月6日。
双子のバースデーは特別な日。
なぜなら、原爆投下された日でもあります。
毎年思い出します。

今は学校の夏の登校日もなく、
戦争について語り合ったり、
ビデオや写真を見たりもなくなりましたね。
でも絶対忘れてはならない原爆の日。
今はロシアとウクライナの戦争もあるので、
本当に核について、考えさせられます。

家族で話し合うべき核問題。
今日はNHKでもきっと番組があると思います。
皆さん是非少しでもみれるなら見て、
戦争がいかに悲惨か、無意味なものか、
人の命は尊いか、
子供達に少しでも話してあげてくださいね。
きっと何かしら
子供ながらに感じるとおもいます。
幼くても、命の尊さは伝えられますよね。


そして、もう一つ。
私の大事なおじさまが、
屋根から落ちて亡くなった日でもあります。
このブログでも載せましたよね。
もう今日で3回忌(꒦ິ꒦ີ)
早いものです。
子供がほんと大好きなおじさんでした。
見た目はかなりヤクザっぽかったけど、
ほんと優しい(笑)
そしておもろい。
私も本当に可愛がられました。
この日に亡くなったことは、
ほんとうに驚きです。
その年は今年のように特別に暑かった猛暑の日。
きっと屋根から落ちたことだけではなく、
落ちてから怪我して動けなくなり、
そこに長時間放置されたことによる
熱中症によるものだと思います(꒦ິ꒦ີ)
怖いですね、ほんと。

8月6日は私にとって特別な日。
毎年特別な日です。
嬉しいことも悲しいことも全て含めて。

おっちゃんの話はこちら!↓

長いので次のブログにて載せました(笑)


さて、13歳なりたての双子は
本日練習試合三昧。
午前は部活。
午後はクラブで19時までサッカー三昧。
2人にとっては嬉しいバースデーね。
青春青春。
部活のサッカー男子とも仲良くなったと、
今朝嬉しそうに話してました(*≧艸≦)
やはり男子で上手い子は
かっこいいそうで。
そりゃそうだろ〜( ̄∀ ̄)
そこに恋はあるのか?(笑)
とにかく、素敵なバースデーを過ごしてね〜(*´∀`)

お誕生日おめでとう!!


バースデーなので、
特別に中学校まで送りました。
BF86160E-A22E-4D50-B6DE-DA379F811357.jpeg
みんなにバレると嫌なので、
車から走って行ったよー(笑)

盗撮!

ん?
03D93239-B55E-4CAC-9B9F-2C1C9077962B.jpeg
気配を感じたか?(笑)

仲良し〜(*≧艸≦)
6B7FA44A-32E9-43BE-89B8-55990C62718E.jpeg
いってら〜!!

おまけ♪
実は双子産んだ友達と、
私も双子産みたいから
パワーちょうだーい!!
って、手を握って、パワーパワー!
南無南無〜!!(なんか違う?(笑))
と念じてたら双子が!!
(σ゚∀゚)σ
こんなことってあるんですねー(笑)

さらに、その双子、
二回目検診で、1人が心臓止まってて、
病院変えて三回目も!!((((;゚Д゚)))))))
諦めてください的な感じで泣いたのですが、
なんと四回目の検診では、心臓音復活!
え?(*゚ー゚)
ってなりました。
どっちのやつや!復活!!(笑)

ほんとミラクルな双子でした〜♪
今ある命に感謝です。

旦那に話したら、
そやったそやった。
そんなこともあったなー。
忘れんなや!!(`Д´乂)
posted by 近藤 at 10:08 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2022年08月05日

石川県やばーーー!

おはヨークシャーテリア!
2BBB8219-7F7B-4395-BFCD-9A6068512737.jpeg
どこでしょーか!
昔の写真ですが、
ヨーキー潰されております。
見つけられました?(笑)

さて、昨日の雨はやばかったですね!
実家の方もギリギリでした:(;゙゚'ω゚'):
金沢市内に住んでいる妹のとこがやばかった!
こんなラインが!

753BCA8E-109B-42A3-9130-8FE11BE9674A.png
ひぃーー!

小松市の友人宅付近・・
9B6B2D6F-2547-4AA4-823F-028D0ED4E806.png
B3F5ADA3-1A44-4698-A5CF-32023DD7D4C6.png
災害に強いと言われていた石川県も
こんなことになるなんて・・
もう地球が泣いてます(꒦ິ꒦ີ)
どぎゃんとせなあかん!!
他人事ではないですね。
災害はもうどこでもあり得ます。
皆さん備えましょう。
そして、やはり私たちの一人ひとりの
環境問題の取り組みですね。
深刻です・・。


さて、雨の中、
昨日は一日中プール漬け。
どんだけ好きなん?(笑)
短期教室、ベビー、幼児、
さらにシッターなお仕事で、
なんと久々の日産ウォーターパーク!
でも仕事でしたが、心から楽しかったです(笑)

食べるところ、
変わってました!
おしゃれなカフェに。
4ヶ月前からだそうです。
B2E76B69-8C14-4CC7-94ED-D13E4BCFADF9.jpeg

今はプールは人数制限ありで、
事前予約が必要です。
お陰様で混んでなくて楽しめましたよ。
安いし、暖かいジャグジーや採暖室もあり、
親子で楽しめますから、
是非この夏行ってみてくださいね。 暑い時はやっぱりプール!
心肺機能も高めますから、
やはりスイミングはおススメです。
免疫力も高めます。
※私はスイミングのおかげで小中高皆勤賞(笑)
特に喘息のお子様、今すぐ始めましょう!

もう、昨日は流石にバタンキュー。
昨日はたこ焼きパーティーでしたが、
なんとたこ焼き食べながら寝てました(笑)
スイミングおばちゃんには疲れますな。
寝ない子供にも是非!!
さらに私は塩素で脚がテカテカです。
やばーー!

では!
今日もプールの仕事もあるーーー!
:(;゙゚'ω゚'):
どんだけ?

おまけ♪
昨日のお勧め本は次回で!(笑)

★スマイルちかごりへの
お問い合わせはこちらから♪

E mailは…
chikagori123★gmail.com
※★を@に変えてくださいね。

★090★3724★9294★
奥さん、おっさん、何よ、急に急用?
って覚えよう(σ゚∀゚)σ

♪ベビー教室 スマイル♪
保育園栄養士 近藤 ちかごり
(三姉妹の母)

(事業内容)
ベビーマッサージ(指導歴13年)
ベビーサイン(指導歴10年.手話検定二級)
ベビーシッター(民間と子サポ登録してます)
子供栄養相談(離乳食、幼児食)
産後ダイエット指導(コロナ太りでもオッケー)
キッズスイミング(オアシスにいます〜)
双子の育児相談
(経験しかないですが、
 最近双子相談室できました(笑))
など、お気軽にご相談ください!
自称ランナーで、
一緒に走りたい人もご相談ください(*´∀`)
posted by 近藤 at 07:44 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2022年08月04日

お勧め色々。育児はポジティブに!

おはヨークシャーテリア!
EB196A86-CABA-451D-935F-168955EBECCB.jpeg
洗濯物畳む邪魔するヨーキー
ほんとかまってちゃんなので、
私がやることなすこと、邪魔します。
テントたてる時もテントの上に座るし、
タープの時も。
どこでも座んな!(笑)

さて、邪魔するよーキーはどーでも良く、
昨日の雷すごかったですね!
落ちてましたね!!
そして停電。
さすがにうちのヨーキーも
飛び上がっておきました(笑)
今朝は落ち着いててよかったです(*´∀`)

はなしかわりますが、
昨日はシッター2件あり、
一件はなんと夜の9時まで!
双子の1人が夜ご飯を作ってくれて
本当に助かりました(*´∀`)

なんとなんと、2時間かかったそうです(笑)
同じ双子でも全然違ってて、
1人は料理に全く興味なし。
長女も全く。
やば〜。女子として、やばー!
双子育てて思ったのですが、
全く同じように同じ環境で育てたのに、
全然違う双子、そして三姉妹。
双子なんてほぼ同じ時間を過ごしてますから、
やはり生まれ持ったものが50%はあると
私は思ってます。

なので、私の育て方が・・と
自分を責めてしまうママたち。
安心してください!
半分はもともと持ったものですから。
その半分はパパの血。
半分は旦那のせいにしましょう(笑)

いや、本当に双子見て、違いすぎてて、
なんでこんな?ってなった時、
これは私のせいじゃない、
と思うようにしてきました(笑)
いいところは、私のおかげ( ̄▽ ̄)
私の血だろ!!
なんつって〜。
ポジティブシンキングが、
育児を救います!!
いぇーーい!
ポジティブシンキングが世界の平和に!!
大袈裟?
いや、そうでもないかも?

さあ、天気悪いけど今日も頑張りましょう!
楽しみましょう!!


おまけ♪
昨日の三女の作った料理の参考本。
とてもおすすめなので、
また次回紹介しますねー。
中1でもできる!

それとシッターとして
昨日はひさびさにキッズファンタジーいきました!
楽しかったー!!懐かしかった!
空いてて最高でした(*≧艸≦)
また紹介しますね!
D99E6865-516F-49F1-A84C-B43E0DFFA76D.jpeg
あれ?よこだ。

それにしても・・
C54456E1-C616-4FC5-A006-F437EAED9E53.jpeg
大丈夫か?
首もげすぎやろ!笑
劣化しすぎ〜。
そろそろ交代要員だろ。

posted by 近藤 at 07:50 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2022年08月03日

優秀な保冷剤

おはヨークシャーテリア!
693AC35C-83E9-44FA-84D9-4599CBD7AF77.jpeg
あぢーー!
なんやこの暑さは!!
フローリングが一番やな!
ぐったりなヨーキーです。


友人の住んでいる、「暑いね熊谷!」
えらいことになってるのに、
息子はサッカー三昧だそうです。
:(;゙゚'ω゚'):
やばーー!

さて、そんな暑い夏のスポーツには、
保冷バックは欠かせません。
この前言ってたキャンプにも大活躍の
この保冷バックと保冷剤。

保冷剤
1B9E4C3B-9CD6-4F24-8E28-2ECCC33B241C.jpeg
保冷bag
733E05D3-625E-4215-AF70-E7805995B27D.jpeg
本当にすごい!
冷凍も持ちますし、
保冷剤に触れている食材が
なんと凍ってしまってた!ლ(ʘ▽ʘ)ლ
きゅうりとトマトが凍ってた〜(笑)
(凍ってダメなものは離れた方がいい(笑))
これは本当に優秀です。災害が多かった時に、
停電などもあり、バカ売れしたそうですよ。

バックよりも保冷剤がとにかく
すごいらしいです。
1B9E4C3B-9CD6-4F24-8E28-2ECCC33B241C.jpeg
我が家は3つ購入。
2つは必ず必要です。
上と下に挟み込むそうです。
733E05D3-625E-4215-AF70-E7805995B27D.jpeg
どちらもロ◯スさん。
センター南の、コーナンビルの2階かな?
スポーツオーソリティさんにあります。
キャンプ用品もたくさんで楽しいですよねー
是非遊びに行ってみてください。


さてさて、5日くらい前にご案内した、
8月7日と9月4日の
スクラップブッキングの
お申し込みフォームはこちら!
1802EC3E-0E26-40EF-96CC-6998D21B6217.jpeg31EF0D8D-B297-4442-9541-8D55D547242F.jpeg
夏の想い出を是非綴ってくださいね〜(*≧艸≦)
E986132C-F3E8-4018-9FA0-0D8F03D16B55.jpeg32160F2F-E69A-405F-A85F-011A9C3AB48F.jpeg

もう一つ。
ちかざっぷで12キロ痩せた方、
健診はどうなったかと言うと・・
てってれ〜♪
なんとなんと!
59.7キロでした!!
60kg切り、おめでとうございます!!
今更?(笑)

72.5からの59.7キロはかなりすごいですよね!
今産後の方も頑張ってます!
55近くあった体重が、
51.5まで落ちましたよ!
7月10日スタートですごいですね!
まだまだこれからが楽しみです(*≧艸≦)
ちかざっぷの入隊希望者、お待ちしてまーす♪
1週間トライアルは5000円。
1ヶ月は15000円になります!
是非、この夏にレッツチャレンジ!

さあ、今日も頑張りましょう!
スイミングの短期教室も後半に突入で〜す♪
外国人の兄妹がいて、ルー大柴的な
スイミングコーチになってます( ̄∀ ̄)


おまけ♪
生理前はかなり脚が浮腫みます(≧з≦)
ホルモンバランス崩れてる〜
体重も必ず1キロ増えます。

私は脚を上げてよく寝てますが、
みてください、これ!
71C5C77D-5267-41D7-AE9A-1E787D2B8889.jpeg
イルカに脚乗せてる〜(笑)
あんたも脚がむくんでるのか?

★スマイルちかごりへの
お問い合わせはこちらから♪

E mailは…
chikagori123★gmail.com
※★を@に変えてくださいね。

★090★3724★9294★
奥さん、おっさん、何よ、急に急用?
って覚えよう(σ゚∀゚)σ

♪ベビー教室 スマイル♪
保育園栄養士 近藤 ちかごり
(三姉妹の母)

(事業内容)
ベビーマッサージ(指導歴13年)
ベビーサイン(指導歴10年.手話検定二級)
ベビーシッター(民間と子サポ登録してます)
子供栄養相談(離乳食、幼児食)
産後ダイエット指導(コロナ太りでもオッケー)
キッズスイミング(オアシスにいます〜)
双子の育児相談
(経験しかないですが、
 最近双子相談室できました(笑))
など、お気軽にご相談ください!
自称ランナーで、
一緒に走りたい人もご相談ください(*´∀`)
posted by 近藤 at 06:58 | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2022年08月01日

今日から8月!

おはヨークシャーテリア!
F79DD71B-7779-4620-87AE-42F0F79F7921.jpeg
やっぱりおうちが一番やわ〜
かなり寝不足だったようです(笑)
なんなら、私はお留守番しますけど?
な、ヨーキーでした。

さて、キャンプがあまり好きではないヨーキーは
どーでも良く、
2C79C42C-0EE2-4C35-8C2F-CF7B7ACD28EF.jpeg
星がとても綺麗でした〜(*´∀`)
F0DD94B7-CC1F-4217-B78D-4D6C52FE9864.jpeg
青空も素敵!
なのに、かたづけ時雨降ってましたけど?
どんだけ雨の神様。

さて、雨の神はどーでも良く、
今からプールの短期教室!
夏って感じですね〜
頑張ってきます!!
また後ほど!


↓昨日のブログで言ってた椅子です。


posted by 近藤 at 07:59 | TrackBack(0) | 日記・教室風景