ヒィ〜:(;゙゚'ω゚'):
落ちる落ちる〜
となるかと思いきや、平気なようです。
びびりのくせに、高所恐怖症ではなさそうだす。
だす?
だすってなってしまいました(笑)
どこの人?
さて、なまっちまった私はどーでも良く、
この橋はキャンプ場と道の駅をつなぐ橋。
下の川でも遊べます!
映ってる建物が道の駅「どうし」
朝一番は9時オープン。
まだどこのキャンプ場も
チェックアウトが終わってないので、
行くなら今だ!
行ってみると・・
正解でした!
かなり空いてましたよー。
新鮮な野菜もたくさん!
お昼私たちが片付け終わって12時に帰る頃、
すごい駐車場の順番待ち。
ほんと私たちはラッキーでした。
むじなキャンプ場おすすめだす。
だす?(笑)
さて、なまりまくりの私はどーでも良く、
昨日のブログでもキャンプ勧めましたが、
ほんとやらなきゃ損な気がします(笑)
非日常を、是非味わってみてください。
オクラ焼いても美味い!
なかなかやるのを躊躇う方も多いと思いますが、
まずは日常で使う便利グッズから
揃えることをおすすめ。
そこから少しずつ増やせばいいのかなと。
2つご紹介します。
まずチェア。
これはいろんなレジャーに大活躍!
かなりコンパクトに収まり、
リュックにも入るのに
しっかりとした椅子!
運動会に、レジャーに大活躍間違いなし!!
畳むとほんと小さい!
よく考えたなーって思います。
またサイトは次回調べて載せますね。
もう一つは・・
クーラーボックス!
これも夏はどこでも必要なもの。
災害時の一時的な保冷にも役立ちます!
前にも紹介しましたが、
冷凍11時間持つという、
クーラーボックスと保冷剤!!
ほんとすごいです。
私も実証済みです。
11時間流石にカチンコチンではないですが、
パピコがちゃんと固まってたことに
驚き桃の木山椒の木!!
(知ってる人はヤッターマン見てた人(笑))
びっくりポン!でした。
昨日の剣道の差し入れも
パピコを持っていきましたが、凍ってました。
かなりおすすめです。
今干してて、写真ないのでまた明日のブログで(笑)
ではまた明日!!
おまけ♪
バイクと自転車がすごい止まってます!
バイクたくさんみるとテンション上がります(*≧艸≦)
そして道志村は自転車の街。
オリンピックも開催されましたよ!
いつかは最小限の荷物で、
キャンプ目指したいな〜
ん?老後?
それと、道志村の花火大会。
8月20日に開催されるそうで、
開催場所がこの道の駅!
またこのキャンプ場予約してきました(笑)
何もなかったらいこうかなと。
だってずっと花火見てない・・
今年こそは見たい!
子供達にも見せてあげたいですよね。
見たい人は、是非道志村へ〜(*≧艸≦)
道志村からの回し者?(笑)
道志村は横浜市の優待券があり、
横浜市民なら、
小中学生まではなんと、
無料になるキャンプ場が多いです。
調べてからいきましょう。
(ここは横浜の水源なので
横浜とのつながりは深いのです。
参考まで〜)