暑い〜床気持ちいい〜
って感じでした。
昨日はほんと急に暑かったですね!
三女も夜中いないと思ったら、
なんと布団の敷いてない隣の部屋に。
フローリング仲間です
️

フローリングは冷たくて、
気持ちええ〜(*´∀`)
わかるわかる〜
さて、そんなことはどーでもよく、
今日は土曜の丑の日。
私もかつて勘違いしましたが、
あの双子ならきっと
「土曜日の牛の日?」
きっと頭はこう言う風に変換されてるに違いない。
土曜日は焼肉やろ!
てか?
じゃなくて〜
「土用の丑の日」
ですからね皆さん。
でも私も土曜日とかなり長く思ってました(笑)
大きくなってから知ったような?
牛を食べるのではなく、うなぎですから!
なので、みなさんに説明します。
↓あるサイトから少し引用してきましたが・・
まず、「土用」は立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。
そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
つまり”土用の丑の日”とは、土用の期間におとずれる丑の日の事を指しているのです。
わかりましたか?
季節の変わり目は体調崩しやすいってことで、
栄養たっぷりのうなぎを食べて、
夏を乗り切ろう!ってことなんです。
今年は二回あるそうですよ。
8月2日も。
とはいえ、お高いうなぎ!
一回でいいや〜
今日食べよー。
と思ったら、この前特注した宅配のうなぎは
もう食べてもうたやないかーーー!:(;゙゚'ω゚'):
私うなぎ大好物で、
待ちきれなかったんでしょうね〜
何しとるんや私!(`Д´乂)
ちなみにダイエットにもいいんです。
ちかざっぷではうなぎ食べた次の日は
みなさん大体痩せます。
ビタミンAはもちろん、
カルシウム、
話題のDHA、EPA
疲労回復のビタミンB群もたっぷり。
食欲増進効果もあります。
夏にもってこいですね!!
都筑区では前住んでたとこの近所の
鰻屋さんによく通いました(*´∀`)
ランチもやってますよー。
座敷があるので
昔何度かママ友たちとランチしたなあ〜
最近のうなぎがかなりお高いので
今では双子合宿の時や
お一人様でよく行きます(笑)
うや川↓徳生公園のすぐ近く
南山田小の前です。
みなさんも是非!
そのお店の店主曰く、
「みんな夏が美味しいと思ってるけど、
うなぎは冬!
脂のってて、身も厚い!」
熱弁してらっしゃいました〜
冬も是非〜(*≧艸≦)
ではみなさんもうなぎ食べて、
今年の夏を乗り切りましょう!!
さあ、今日はうなぎだーー!
★おまけ★
とーちゃんが買ってきましたが、
これ是非読んでください
立ち読みでもいいので。
深く考えさせさせられます。
子供が小学生なら
一緒に見て、話すのもいいですね。
同じ地球上に
今この瞬間にも
こんな子供たちがいると思うと
胸が締め付けられそうです。
わかってはいたけど、
改めて見るとやはり考えさせられますね。
みなさんも写真ばかりなので、
立ち読みだけでもよかったら是非。
とーちゃんは結婚する前からユニセフに
毎月1000円を寄付。
いつもアホなことばかり言ってる
とーちゃんだけど、
そこはかなり尊敬できます。
娘たちもそんなとーちゃんを
見習って欲しいですね。
他のことは・・おいといて(笑)
では!