2020年03月08日

雨の日は・・

おはようございます!
雨ですね〜走れないストレス!
たまった家事など、ゆっくりしまーす。
またあそこ行ってこよー(*≧艸≦)
3F59CD8F-B5B9-49B6-A147-7F1C849D9EF4.jpeg
またかよ!
隣のママ友が、ほんと好きやね〜
やや呆れ気味(笑)
干せよ!
干すの嫌い〜
ダメ主婦です。


さて、そんなことはどーでもよく、
今日は・・
402E67BE-4E48-409C-BD50-85277CDCE303.jpeg
そう!名古屋ウィメンズマラソン!!
ん?興味ない?
雨だから寒そう・・:(;゙゚'ω゚'):
このマラソン、今回はエリート選手だけの
オリンピック選考会!

かっこええ〜ハート
憧れます!
ほんと速い〜!!

今はコロナ騒ぎで中止になりましたが、
普段は一般女子のエントリーも。
なかなかエントリーしても当たりません。
なぜなら!
この大会の参加賞はティファニー!!
ゴールしたら正装したイケメンが
たくさん立ってて、
ティファニーを首にかけてくれます(*≧艸≦)

さらにウィメンズマラソンなので
スポンサーも化粧品会社とか、
健康食品などなど、
女子が喜ぶような試供品がたくさんもらえます!!
出たい出た〜い!
でも人気すぎて、なかなか当たらないのです(꒦ິ꒦ີ)
皆さんも来年はチャレンジしてみませんか?

本当は今日私もフルマラソンでしたが、
コロナのやつのせいで、中止です(`Д´乂)
でも雨だったし、寒い?
なくてよかったかも?
だらだらしとこ〜。


そんな話は皆さんにはどーでもよく、
これなんだと思います?
A9CB00DA-4807-4880-860E-8E1605CF2ECD.jpegEEDCA737-C81E-4A45-AA4D-9B04A5F47E62.jpeg12C5B92B-E387-44A8-B4B1-2E898557CF7D.jpeg

ぎゃーー!虫のスナック!!
:(;゙゚'ω゚'):
旦那の机の上におやつある〜
って食べようとしたら!!
ぎゃーーー!よく見たら虫やん!
もう一つあるチョコバー食べとこ!
なんとそれはコーロギだったそうです!:(;゙゚'ω゚'):
知らずに食べてもうたーー!(꒦ິ꒦ີ)うげー

子供たちは食べてましたが、
小魚みたーい。
ええ?!そうなの?!
食べないわよ、私は。
タイのお土産だそうです。
いらんいらん。
そんなことも皆さんにとってはどーでも良い話。


話変わって昨日は新園児の面談。
私は栄養士として面談しましたが、
よく食べる子ばかりで安心しました!
提供しがいがあるってもんです!(*´∀`)
コロナ騒ぎですっかり忘れてましたが、
もうそんな時期なのですね〜
お別れあり、出会いありのこの時期。
涙涙のこの時期ですが、
コロナのせいでそれも縮小縮小。
早く終息してほしいです・・

雨の日曜。
コロナでどこも行けないし、
皆さん何しましょ?
家族で人生ゲームかなー(笑)
posted by 近藤 at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月07日

中後期離乳食レッスン

おはようございます!!
昨日は久々に教室がありました。
元住吉での離乳食教室です。
参加されたママたち、
ありがとうございました(*´∀`)

コロナコロナと騒いでいても、
子供は成長し続けますし、
離乳食は待ってはくれない。

初めてのママたちにとっては
離乳食はわからないことだらけ。
開催できてよかったです(*´∀`)

おいち、おいち〜
手を叩いて嬉しさ全開!!
7638C551-F75D-4A00-8B09-7DB6370FCD9D.jpeg
※試食はお母様の自己判断でしていただいてます。

野菜ジュースの寒天ゼリー
92BC0B48-B265-429E-8BFE-30D8E74CC009.jpeg
喉越しよく中期でもつるり。
いろんなジュースでお試しください。

あまりにもおいちいの
オリジナルサインが出るので
可愛すぎて
カメラ構えると・・
485B5113-B246-4254-8221-0157C1A0CE11.jpeg

なんだよ、隠し撮りすんなよ
213C1D78-C987-464F-B0E7-37B506DA4355.jpeg
し、失礼しました!(*゚ー゚)
カメラ構えるとやらない(笑)
あるあるです。
にしても、よく食べること!
将来はフードファイター?
楽しみですね〜(*≧艸≦)

食べることは生きること。

この後期離乳食の時期〜
3歳までの食事が
一生の食生活に影響あたえると言っても
過言ではないと思います。
3歳までに8割の脳が出来上がりますから、
三つ子の魂100までとはよく言ったものです。
ママの一生懸命さは赤ちゃんに伝わります。
その努力はきっと報われますよ!


終わってから・・
7002745D-124C-4590-A8C4-8F2589F85456.jpeg
後ろ姿が超可愛いベビー光るハート
お友達同士だそうです(*´∀`)

右)なんだろこれ、
食べて確かめてみる?
2B025C43-41A6-4848-9410-5CF7B8B44BDC.jpeg
左)やめときなって。

ガブ!!
49209B10-64B8-4858-A95C-299B90E3A39A.jpeg
あ、こいつほんまに食ったな・・

がっちゃんか!(笑)

カジカジカジ・・
さすがフードファイター(笑)
173C6AD1-342E-4C7C-AE87-DA5C3A701498.jpeg
↑この皿、
私のメアドが書いてあります(笑)
食べて記憶するつもりか?

まだ食べてる・・
2A6535EC-E6BE-4790-B20A-468B75408487.jpeg
右)だからもうええって・・
左)なかなか手強いで、これ。
うちでもあかんかったわ。

ほんとこの2人笑えました〜
可愛すぎましたね!
まるで漫才〜

この頃のお友達はきっと
ママたちにとっても子供達にとっても
一生の思い出になります。
育児楽しんでくださいね〜(*´∀`)
育児って楽しんだもの勝ち!!
泣いても怒っても笑っても
同じ育てるなら笑ってる方がたくさんの方が
いいですよね!

コロナ騒ぎで疲れてましたが、
久々に癒されました〜(*´∀`)
赤ちゃんの癒しパワーには
ほんと驚かされます!
このお仕事やめられませんな〜(σ゚∀゚)σ
では!
またお会いしましょう!!

おまけ♪
帰ったら子供達、
バレーボールやろう!
サッカーやろう!
ドッチボールやろう!
27758FD6-BED0-47C2-BC96-B91980DA45EA.jpeg
夕方まで付き合わされました(*゚ー゚)
休ませろ!(꒦ິ꒦ີ)
子供は体力余ってます・・
おばちゃんバタンキュー・・
早く学校行っておくれ!
posted by 近藤 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月06日

こんな時は

おはようございます!
昨日はとても風が強かったですね!
私か弱いので飛ばされちゃう〜
後ろから殴っていいですよ(σ゚∀゚)σ

花粉もすごいし、
下着も飛んでくし、
↑いらんいらん
こんな時は・・
そう!
コインランドリー!!

スマイルのお客様から
コインランドリー好きの私に
素敵なコインランドリーがあるよ!
と言うラインをいただき、
行ってきました〜(*≧艸≦)

ハイテク!!
コインいらんやん!
ノンコインランドリーやん!

7C2600A1-E97B-4E10-8334-3910D9875279.jpegDCCC1C87-A336-43FD-A42D-998F15BADA7C.jpegF58FD7ED-6353-4485-96D9-297217D589F0.jpeg1217E99B-8FCA-4499-A19A-7E60FA2287C0.jpeg71919AB2-7423-43DD-8EF7-D16DF0200EBF.jpeg
ボサノバとかジャズとか流れてて、
オサレ〜
気分上がるわ〜
場所はセンター北駅近です!
車も目の前に止めやすいですよ。
しかも他より安いです!

皆さんもぜひ〜(*´∀`)
ん?名前は・・なんだっけ?
また今度!(笑)


あ、昨日の手話クイズの答えは、
グラサンでした〜
サングラスのことでーす
ん?もうグラサンて言わない?
言う人は同世代!!

今日はとってもいい天気!
皆さん今日は気分転換に
お外にお散歩に出かけましょう!
posted by 近藤 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月05日

ボール遊びなどで体動かしましょう

おはようございます!
さて、子供達とどう過ごしましょう。
とりあえずキャッチボールでもしますか。
この前もちかざっぷで話題になりましたが、
ボール遊びは赤ちゃんからした方が良いですよ。

主人のお友達で
元全日本のハンドボール選手がいますが、
今の子供のボールの投げられなさは
深刻だそうで、
かつてはボール遊び普及のため、
全国各地に講習会に走り回ってました。
常にボールで遊べる環境づくり
お勧めします。

こんな時なので、体動かすこともとっても大事。
ボールプール作ったり、
ママとボール転がしあったり、
コロナの絵を描いてあてまくったり(笑)
是非やってみてください!

私は元ソフト部だったので、
3人のグローブ買って
とにかくキャッチボールをよくやりました。
その甲斐あってか
3人ともボールの投げ方は男子並み?
6歳までに運動神経はきまるといわれてるので、
皆さんとにかくボール遊びを!!
なのに双子達はサッカー選んだんかーい!(꒦ິ꒦ີ)
旦那も負けずにサッカー教えてましたからね(笑)
仕方ない、譲るわ(σ゚∀゚)σ
この辺ソフトの環境全くなしです・・
残念!

とにかく、ボール遊びは
いろんなスポーツにつながるってことで(笑)


さて、話変わって・・
昨日のある番組で
51708336-F15E-4396-B9A7-55824CB7C523.jpeg
手話クイズやってましたね!
私の影響で、手話に興味ある長女も
楽しそうにやってました。
サインやってたママたちならわかるはず?
8AC6C89A-08FD-4760-8F7F-94A0BEED1CAA.jpeg

頭触る
F7D32475-4F14-4DC8-B158-D591C9D5170C.jpegE1A199DA-B77C-40DD-A3C3-5128AAA36CC6.jpeg
さて、なんでしょう!
答えは明日のブログをチェケラッチョ!
手話はイメージ。
ダジャレも多く、笑えます。
ほんと面白いですよ!!


こんなクイズもっとたくさんやって、
手話に興味を持ってもらえると
いいのになあ〜
コロナ騒ぎで、
ろう者の方はかなりのストレスだそうです。
なぜなら・・
手話は顔の表情や口の動きも
かなり必要になります。
マスクしてるのでなかなか相手の手話を
読み取れないそうです
(꒦ິ꒦ີ)

ろう者の方々にとっても
コロナは死活問題ですね。
早く治りますように・・

では今日もストレス溜めないように、
レッツ、運動!!


ちかざっぷの皆さんも頑張ってます!
2ヶ月経たずに10キロ到達しそうな方います。
やはり、筋肉です!
筋肉は裏切らない
by武田真治&ちかごり
レッツ筋トレ!
posted by 近藤 at 07:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月04日

うつす人うつされる人。

おはようございます!
昨日は雛祭り。
コロナ騒ぎで忘れかけてました。
でもお保育園は行事食。

やっぱりイベントごとは
大事にしてあげないとですね〜
日本の伝統をしっかりと子供たちにも。91DC010F-4EF3-42E3-9B06-3704ED61B6C6.jpeg
44EC18F0-8515-494B-A9B8-0AEFBEF1503C.jpeg
今日も子供達のために
給食作ってきま〜す。

まだまだ子供達の休みは始まったばかり。
今日はどうしますかね〜
お隣のおうちがたまたま
同級生でよかったです(*´∀`)
持つべきものはテラ友。(テラハ友達)
前はマン友、今はテラ友。
感謝感謝〜(꒦ິ꒦ີ)
子育ては遠くの親戚より
近くのママ友!!


話変わりますが、
コロナの話。
10代から30代が知らず知らずのうちに
感染させてるという報道に、
そうかー気をつけないとね!
あまり私らも出歩かないようにしないとね!
と話していたら、
いやいやいやいや、
あんた、うつされる側だから!!
((((;゚Д゚)))))))
え?
しばらく考えて・・

そっかーーー!
そっちだったーー!!

ズーズーしく、うつす方だなんて・・
自分が40代だと思い知らされた、
悲しい現実でした・・
つうか、もうすぐ四捨五入したら、
50じゃね?
どっぽりはいってるしーー!
なんで勘違いしたんや!!
ずーずーしい!
さて、あなたはうつす方?
うつされる方?(σ゚∀゚)σ
posted by 近藤 at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月03日

雛祭り?

おはようございます!
今週の離乳食レッスンは
元住吉で開催されるそうです。
よろしくお願いします。


さて、昨日は離乳食レッスンに参加された方から
ラインがあり、ブロッコリー茎スープは
本当によく食べてくれたそうです。
栄養もたっぷり!
ブロッコリーの茎、
是非みなさんもやってみてください。

今日は雛祭り。
あの子たちが生まれてから
初めて飾ってません!(*´∀`)
今日だけでも飾りたいと思います!
三姉妹なのに、この雑な扱い

今日は仕事だけど、
彼女たちは今日から休み。
これから焼きそば登場率も上がります(笑)
ソースばかりも飽きると思うので、
いつもひと工夫。
オムそばにしたり、海鮮にしたり。
今回はあんかけにしました。
いつもの具でも味付けを
中華にするとまた違いますね。
67C07C57-2258-49A3-BEB2-B470BB655F4A.jpegC60268CA-B8EF-497A-AF42-80CE3614D4B6.jpegA71FCC43-B5BE-4935-9AFD-ADEB50D98A52.jpeg
ついでにマシュマロとポン菓子で、おやつも。
マシュマロとかして
ポン菓子を固めるだけ。
今冷蔵庫に入れました〜

お子ちゃまとのクッキングに是非!

では行ってきまーす♪

posted by 近藤 at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2020年03月02日

コロナの影響

おはようございます!
今日でうちの子たちはとりあえず最後の学校。
13日以降どうなるかですね。
そんな中、
今日からずっと休みになるところがほとんど!!
三月のお別れの時期なだけに、
子供達かわいそう過ぎます(꒦ິ꒦ີ)

さらに、何もかも自粛自粛自粛。
子供達は動かないと発散できません。
運動できる場を作ってあげたいですね(꒦ິ꒦ີ)
せめて公園は行かせてあげたいです。

オリンピックの選考会の東京マラソンが
昨日開催されましたが、
オリンピックはあるのか?
それも不安ですね・・
でも、大迫半端ねーー!
カッコ良過ぎます!
サッカーもマラソンも
大迫半端ねー!!
フルマラソン走るとわかりますが、
ペース配分がほんと難しい!!
そんな中、大迫25キロから30キロ 地点の
調整での巻き返し、素晴らし過ぎます!!
私の場合失速多し(꒦ິ꒦ີ)
後で追い上げることは、自分を失うことなく
冷静に判断した結果!!
見習いたいです。
自己最高記録の更新での
日本新記録おめでとうございます!!
私も走ってこよー(*´∀`)
雨かよ!

さて、コロナの話に戻りますが、
とにかく食べ物で身を守りましょう。
そして、外出自粛モードの中、
筋トレで身体の免疫力あげましょうね。
毎日食べる食事、
運動はどこでもできますから、
とりあえず、できることを。

あおさがコロナ対策に良いと、聞きました。
どこ情報?
忘れましたが、あおさは普段も食べても
間違いなく栄養があるので
食べると良いです。

1FE2899B-7FAD-4091-A04A-0216728129FC.jpeg
あおさはまだ売り切れてないようです(笑)
スーパーへゴーゴー!!

ちかざっぷも頑張ってます。
ダイエットは自粛しなくても大丈夫!
みなさんもこれを機会にダイエットしてみては?
じっとしてると太りますよー。
動け動けーーー!
posted by 近藤 at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景