昨日はハードでバタンキュー?
そして、なんとやっちまいました(´Д` )
やられちまいました?
久々のでかい珍プレー。
細かいのは日常茶飯事(笑)
昨日の早朝ランの出来事。
昨日は遅めのランで
子供達が学校に行ってから、
主人が仕事に行く前に
「走ってくっかんね〜!♪」
と、ルンルンで出て行きました。
今日もよー走ったわ〜( ̄▽ ̄)♪
と帰宅したら、
ガチャ!
( ̄◇ ̄;)
まさか?!
ガチャガチャガチャ!!
((((;゚Д゚)))))))
開かねー!玄関が開かねー!!
アーイーツー!!(−_−#)
そう!主人が鍵かけて、
出勤したやないかー!!
(T ^ T)
ヤベーヨ!
午前は講義、
午後は離乳食レッスン!
やばいよやばいよ(出川調で)
そうだ、電話!
まだ電車に乗ってないはず!
あー!携帯家の中だ〜(´Д` )
そうだ、マン友!!
ピンポーン♪
ぎゃ〜!
あっちもこっちも
誰も出ない!!(´Д` )
次!
そうだ!
管理人室!!
管理人、来てねーし!
もうこうなりゃ、
学校だわ!
とにかく猛ダッシュで、
娘のクラスへ。
よし、まだ朝の会!
「か、鍵!鍵くれー!( ;´Д`)」
三女のとこへ。
「ないよー」
まじかよ!( ̄◇ ̄;)
次!
となりの次女んとこ、
「あ!◯◯ちゃんのママ〜!」
みんな集まる集まる。
げげ!みんな
「どーしたのー?」
とか。
「か、鍵〜・・持ってる?
おうちに入れないんだけど・・」
次女は持ってた〜(T ^ T)
ありがとーー!!(´Д` )
みんな、
ま、ママたちにばらすなよー( ̄◇ ̄;)
てなわけで、
なんとか入れたわけですけど、
うちの旦那、あいつ〜!
帰宅したらこらしめてやる!
マン友たちから、
解決してから連絡あり、
「モニターに映ってたけど、
来てくれたのー?ごめん、寝てた〜」
寝とったんかい!
他にも、昼頃に
「どーしたん?来てた?」
おせ〜よ!
おかげで、
かなり追加で走れて、
階段トレーニングまでできましたけど?
旦那が
よかったやーん
て。
なんだと?
とにかく、久々の珍プレーでした( ̄▽ ̄)
テッテレ〜♪
ドッキリ?
そんなことはどーでもよく
(話長いけどね)
昨日は午前中は
手話の講義でテーマは「病院」
ろう者の先生から、
ろう者は病院に行くがすごく大変。
今は通訳を無料でつけられ、
行きやすくなったけど、
昔は本当に大変で、
病院に行きたくないろう者がほとんど。
市販の薬を飲んですませる人も多く、
逆に病気になったり、
亡くなったりしてた方も。
ろうの方は見た目が健常者と変わらないので、
最近は大分生活しやすくなったとはいえ、
本当に今でもご苦労が多く、
私たち健常者は何か少しでも
お役に立てたらなあと思った講義でした。
みなさんも、サインで学んだことをきっかけに、
耳の聞こえない人のことも
少し学んで欲しいと思いますね。
午後は離乳食レッスン!
仲町台まで行きましたよー( ´ ▽ ` )ノ
なんと、レッスン前に近所のスーパーで、
スマイルの生徒さんにばったり!
びっくりドンキーでした!
レッスンは、とても楽しくしっかりと
お勉強しましたよー!
離乳食はほんと赤ちゃんそれぞれ!
悩みも尽きませんが、
今が踏ん張りどき!
なんと、ママの中には栄養士さんが!!
後で言われてびっくりドンキー!!
後でよかったけど。
キンチョーするし(笑)
にしても、私もそうでしたが、
栄養士だし、大丈夫!
と思ってたら大間違い。
自分の子供だからこそ、真剣!
こんだけちゃんとやってるのに、
なんで食べない?!
彼女もそうらしく、
レッスンへ。
イラッとくる時期が私もありましたよー!
皆さんも赤ちゃんムラがあるのは当たり前!!
そう思って、
たとえ食べなくても楽しい食事を心がけ、
とにかく嫌いなものも出し続けること、
それがとても大事ですからね!
ほんと、楽しいレッスン
ありがとうございました!!
最後にパチリ

グズッててもお歌歌うと、イチコロよ!
1人、私の歌で途中泣いたけどね!
失礼な!(笑)