2016年11月02日

本場のハロウィン

おはようございます!
おやすみなさい?
さあどちらでしょう〜(笑)

今回と次回は卒業生お二人のお話です。
先ずは一期生のお話を。

卒業生から本場アメリカのハロウィンの
メールが届きましたよ!
なぜなら・・
夏にパパの転勤でアメリカへ!
お兄ちゃんは1期生で、
弟くんは、11期生の継続から参加。
ママは色々スマイルのイベントに
来てくださってた方なので、
とても寂しくしておりました。

でも、10月31日はハロウィンを楽しんだと
メールをいただきましたよ!(≧∇≦)
ありがとうございます!!
素敵〜!さすが本場!!
image-37c01.jpegimage-5a07a.jpeg
Kくん、Iくん!大きくなったね〜(T ^ T)
image-d3762.jpeg
お菓子を、すっごいもらえるみたいよー。
image-19ebe.jpeg
いいなー!

image-1c110.jpegimage-0440e.jpeg
スーパーマン!また出た!
image-c85be.jpeg
流行ってるの?この衣装〜(笑)

ママから面白いエピソードを1つ!
下矢印1
〜前文省略〜
お兄ちゃんは、現地の学校にまだほとんど英語が話せないなりに楽しく通っています顔1(うれしいカオ)
下の子は、週1回私とkinder clubという所に通っています。
snack timeがあるので、もっと欲しい時はmore pleaseと言うんだよと英語で先生に言われ、困った息子は【もっと】のサインをとっさにしていたのには笑いました勝ち誇り
先生もsign languageしていたのねと分かってくださっていましたきらきら
おしゃべりが上手になりもっとのサインはもうしていなかったので驚きです四つ葉

省略

かわいい!超かわいい!!
大爆笑してしまいました(笑)
サインならなんとかなると思ったのかな?
確かにサインや手話、万国共通にすれば
とっても便利なのにねー。
ならないかなー。

それにしても、
さすが10人に1人がサイナーといわれている
ベビーサインの発祥の地アメリカ!
先生もベビーサインをご存知なんですね〜。

元気そうでとっても嬉しかったです。
いつか遊びに行けるかしら?( ´ ▽ ` )ノ
行っちゃう?

ほんと、皆さんも卒業してもこうやって
時々メールをくださいませねー!
kくんママ、ありがとうございました!

1期生、11期生みてるかなー?!
posted by 近藤 at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景