2015年03月30日

金澤

こんばんは!
またまたブログサボってました。

法事のため、実家に帰省中です。車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
北陸新幹線新幹線で話題の金沢に、新幹線ではなく車で来ましたけど?
image-9ae81.jpg
ですが、ウキウキ三姉妹八分音符
オリジナルソングにオリジナルダンスでお手洗いハート(トランプ)

車で帰ると約7時間。
新幹線だと最短で2時間28分だそうです。

なんと、その新幹線に乗りましたよ!
入場券で(笑)
image-b2339.jpg

おばあちゃんと記念撮影カメラぴかぴか(新しい)よくブログに登場するじゅんこ(笑)

停車中、芸能人とかが乗るらしいクラウン車両という一両目に乗ってたら、
「降りてください!清掃中です怒り(ムカッ)」と、降ろされましたが?
すんませーん(笑)
あわてて逃げるダッシュ(走り出すさま)あせあせ(飛び散る汗)

1年ぶりに帰り、一週間滞在。
また、金澤でいいとこあったら、ご紹介しますね。
かなり、駅変わりましたよ!!びっくりでした。
レストラン魚がやっぱり美味しいです!

のどぐろ〜ハートたち(複数ハート)高級魚です。
image-19695.jpg


お刺身がこれまたまいう〜とろけそうです。ぴかぴか(新しい)
image-64c18.jpg
長年バイトしていた居酒屋さん。
金沢駅から近く、隠れ家的の常連さんの居酒屋さん。
市場も近いので、とっても新鮮で美味しいです!
金沢へ行く予定のある方、紹介しますよ!
皆さんも日帰りでも来られるようになったので是非!!(*≧艸≦)

明日はワンデーレッスンと撮影会の告知です!お楽しみにハート(トランプ)

posted by 近藤 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月28日

本日のワンワンクラスのレッスン

おはようございます。
本日の10期生ワンワンクラスのレッスンですが、
ほとんどの方が風邪と御用事でお休みなので、
延期とさせていただきます。

次回のレッスンは4月25日となります。
最後のレッスンは7月となりますが
ご了承くださいね。


昨日は、ベビーマッサージにいってきました。
とっても人数が多くてにぎやか〜
しかも、月齢も0歳〜2歳までと幅広く、
私の横にあるものを次から次と持っていくベビーも(笑)
オイルもあっちいきこっちいき。
てんやわんやの、ベビーマッサージでした。

でも、また呼んでいただけるそうで、
ベビーマッサージは気に入っていただけたかな?

なんと、その中に卒業生の姿がありましたハート(トランプ)嬉しかったです。
しかも、サインを見せてくれました!
image-4fdd4.jpg
【パン】のサイン!膨らむ様子を表します。
【お花】のサインも連発!なんてかわいいハート(トランプ)ハート(トランプ)ハート(トランプ)(*≧艸≦)感動しましたよー!

こういう、生徒さんのサインをみると、ほんと私も嬉しくなりますね!

昨日ワンデーレッスンを希望する方がいらっしゃいましたので、4月やります!是非ご参加くださいね。


posted by 近藤 at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月27日

せとか

昨日、お客様よりおミカンいただきました〜ヽ(≧▽≦)ノ
その甘さにびっくりドンキー!!
家族みんなが一口食べて、
「なにこれ?!あまっ!!」
と思わず出てしまうほどの甘さハート(トランプ)
我が家はいつもけちって、
やっすいみかんなので、
こんなみかんにであったのは初めて!!

「せとか」という品種らしく、
遅い時期の品種らしく、3月半ばから
出回っているそうですよ。
お取り寄せ決定ですな!
箱買い行っとく?

ただ一つ、皮をむく時がイラ〜っとします。
甘くて美味しいだけに、早く食べたいという焦りが、
余計に苛立たせます(笑)
それにしてもこんなに甘くて、
仲の皮は薄いし、白いのとらなくていいので、
離乳食にいいかもしれませんね!

「せとか」
皆さんも検索!

Hさん、ありがとうございました!!


そして、そのママより
可愛いサインの写メいただきました!
【美味しいハート(トランプ)】のサイン
一歳になったばかりのKちゃん。
image-b123c.jpg
【おいちいハート(トランプ)

【超おいち〜!ハート(トランプ)】こなったら、両手でやってまえ〜!!
image-ec92c.jpg
さては、せとかを食べたな?!(笑)

継続が楽しみですハート(トランプ)

そして今日びっくりドンキーな出来事が。
4月から栄養士として働くことになった保育室。
研修にいってたら、なんと8期生のMちゃんが。
すごい偶然!
あっちも、何でここにこの人が?!
という顔で見てました(笑)
いつも、保育室でもよく手を動かしていると、
先生たち。
先生もサインできるといいのになーと思いました。
これから、ここでもレッスンゴレライ?(笑)
いつか保育園でも、取り入れてほしいと思います!!
また夢が膨らみますね〜ハートたち(複数ハート)



ほんと関係ないけど、最近の我が家のあちゃーなできごと。
トイレットペーパー。
我が家はいつも、イラスト入りのものを購入。
割高ですが、毎日何回も入るトイレなので、
そこは楽しみたいところ。
トイトレのころから、やってます。

今回は、クローバー。
中にところどころ四葉のクローバーが入っていて、
見つけると幸せになるよーハートたち(複数ハート)と。
私が子供たちに言ったものだから、
さあ大変。
減るのがはやいこと!
いちいち、トイレから
「四葉見つけた!○個目!」
となぜかみんなで競ってるらしい。
減るのが早いわ!
しかも、巻いたトイレットペーパーが、
何枚も重ねておいてあるし!
そりゃ減りも早いわ!
これは、失敗・・・。
もう買わない!ちっ(怒った顔)


さて、今日はサークルの方から招待され、
10時半からコミュニティーハウスで
ベビマとふれあい遊びです。
楽しみにお待ちしてまーす。るんるん
が、22組のマッサージなんて初めて!
大丈夫かな?

posted by 近藤 at 02:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月26日

赤ちゃん本舗体験会

おはようございます!
まだまだ寒いですね!
まさに三寒四温。
風邪引かないように気をつけてくださいね!!

今日はいろいろお知らせがあります。
それは後半に黒ハート

どうでもいいんですけど、
ヤマ○キパンさんの、お皿をゲット!
なんと6枚〜ハートたち(複数ハート)
image-1f66d.jpg
どんだけ必死に毎日パン食べたん?!(笑)
て顔で見られましたけど、何か?


やっぱりこのお皿丈夫でいいですね〜。
今回は深皿で使い勝手がいいです!
カレーにぴったり黒ハート
25点で一枚です。皆さんもがんばって!パンチダッシュ(走り出すさま)


昨日は赤ちゃん本舗ではじめての体験会でした。
3回はさすがに疲れました〜あせあせ(飛び散る汗)
が、3回目が一番元気だったような気がします(笑)
30分という短い時間にサインの楽しさを伝えるって
なかなか難しいですね〜。
皆さんに興味を持っていただけたかな?わーい(嬉しい顔)
昨日のサインだけでも十分コミュニケーションが取れますので、
とにかく見せてほしいですね。目

ちなみに・・・
赤ちゃん本舗の体験会は午前に集中するので、
午後がゆったりでお勧めです!

待機中〜手(パー)
image-59aa5.jpg



3回目の赤ちゃん待機中〜
臨時で参加の方もいらっしゃいます。
image-426e0.jpg

お昼後なのか昼寝前のナチュラルハイなのか、
赤ちゃんとっても機嫌がよく、とっても近い!
積極的なベビーちゃんたちでした(笑)
お歌でものりのりでとってもキュートハートたち(複数ハート)
楽しいレッスンでしたるんるん
なんと、その中に10期生がいらしてびっくり!
なぜに、体験exclamation&question
きてみると、2回目と3回目の間が空くので
モチベーションを維持するためだとか。
なるほどー!ママ偉い!!

終了後、なんとママさんからお名刺をいただきました。
見るとセラピストさん!
ご自宅でマッサージセラピストをされているそうで、
素敵〜ハートたち(複数ハート)
私もお願いしようかしら〜
またまたいつかコラボも実現?!
夢が膨らみます。グッド(上向き矢印)

ブログをご紹介↓

なんと、知り合いにこっそり見られてたそうです。
こえかけろー!こっそり見るなー!(笑)

参加者の皆様ありがとうございました!!

ベビーサイン4月開講は・・・
中山
市ヶ尾
都筑公会堂
で、林先生(Hug Your Baby)

私のレッスンは5月開講予定です。
春からはじめての習い事にチャレンジしてみませんか?わーい(嬉しい顔)
お近くの会場へGO!!


ところで、話変わりますが・・・
昨日の休憩中、たまたま入ったターリーズさん。
なんと、同じ保育園のママが働いていて、声をかけられびっくり!
しかも、たまたまイベントを開催してました。
image-d6af2.jpg
後ろから失礼〜(笑)手遊び中です。


昔からやっていますが、やっぱりいいですね〜
ランチつき、写真つきでお勧めです揺れるハート
昨日は手形もとってましたよー。

こちらからご覧ください↓

次回日程は4月15日と4月22日です。
皆さんも是非!

image-84ec3.jpg

そして、4月28日(火)の祝日前日に、
shinobuさんの撮影会決定!
時間は10時〜ですが、
場所と内容はもうしばらくお待ちください。
毎日ブログを・・・チェケラ!

YOTSUBAKOさんのお食事つきイベントは
上手くいけば5月開催です。
お楽しみに!


今後の予定
※追加変更ございます。
また、4月はこちらの都合で
レッスンがすくないですが
ご了承ください。

(3月25日現在) 
3月25日(水)赤ちゃん本舗(センター南)にて 体験会
  @11時〜A13時〜B14時半〜  無料!!
 ※直接赤ちゃん本舗にお申し込みください。

3月27日(金)10時30分〜12時  
  北山田コミュニティハウスにて
  ベビーマッサージとふれあい遊び        
  子育てサークル 22組 満席!                 

3月28日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  満席
4月8日(水)10時00分〜12時半
  中後期離乳食レッスン  満席
ナイス住まいの情報館さんにて
  材料費込みで1500円〜2000円
  実演と試食つき黒ハート

4月11(土)10時30分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  ニャーニャクラス
  満席
4月25日(土)10時30分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  ワンワンクラス
  満席 
【お申込み・お問い合わせ】
090−372ー49294 近藤携帯

メールは24時間大丈夫です!
なんでもお気軽にお問合せくださいね(^^♪
日中はワーク中なので、返信は遅くなることもございますが
ご了承ください。

posted by 近藤 at 05:31| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月25日

手話って楽しい

今日は私にとって初めての赤ちゃん本舗の体験会です。
体験会は何度かやっていますが、
赤ちゃん本舗では初めてなのでどきどき揺れるハートします。
しかも30分で終了なので、短い!ふらふら
皆さんが楽しめるように、笑顔でがんばりたいと思います!わーい(嬉しい顔)
ママさん方、盛り上げてくださいね〜
ママ頼み(笑)手(パー)
お待ちしておりまーす。ぴかぴか(新しい)

@11時〜
A13時00〜
B14時30分〜

です。
冷やかしおっけー手(チョキ)ですよー(笑)


先日、手話サークルへ行ってきましたが、
毎度のことながら、「へぇ〜目
ってなります。
トラウマは【とら】+【うま】のサインで
【トラウマ】っていうそうです。
手話は、シャレか!って突っ込みたくなる
思わず笑ってしまうものがたくさんで、
母の代から駄洒落好きな私としては、
とても興味深いです(笑)
シャレ大好き黒ハート
実はオヤジギャグ大好きな近藤ですがお許しください揺れるハート
あ、知ってた?

先日の手話サークルの内容は、
「今欲しい物」
「苦手なもの」
を順番に発表しましたが、

私は、「欲しい物」は四人目に男の子がほしい!っていいました(笑)
そして、「苦手なこと」は・・・
自分が三姉妹なので男性と話すことです!
って答えたら真剣に考えてくださってて、
笑えましたよ〜。
「ご主人とは大丈夫ですか?」とか。
なんとか(笑)
皆さんおおうけ〜。

そして、なんとろう者の方が、
今旬の
「あったかいんだから〜るんるん」と
「ラッスンコレライ」
をとても表情豊かにやられていて、
とてもよく伝わってきました。
知らない人には???って感じでしたが、
さすが表情豊かでとてもよく伝わってきましたよ〜。
とても楽しいサークルです。
興味のある人は是非黒ハート

では今日、レッスンゴレライでおまちしてまーす(笑)
ちょとまてちょとまて、近藤さん!るんるん

posted by 近藤 at 02:20| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月24日

メール

生徒さんよりベビーサインの写メいただきましたハート(トランプ)
私のやる気の源は、こういった「サイン出ましたハート(トランプ)
というメールや、サインエピソードなど、
皆さんからの喜びのメールなのです(*≧艸≦)
ありがとうございます!
24時間いつでもメールくださいね〜。

で、なんのサインかと言うと、
「ブタさんぶた
これ人気ですねー。
前回紹介した、「ぶうさんのブー」生徒さんからも問い合わせありましたが、
とってもお勧めですハート(トランプ)

ぶぅさんのブー

ブーブー言うてるだけなので、わかりやすい!
赤ちゃんもよくみてくれます。
見せやすいサインもたくさん。
何よりママが読むのが楽!(笑)
テンション上げて読んでくださいね!

可愛いねハート(トランプ)鼻の穴入れないでね黒ハート
image-9a812.jpg
サイン出始めで、ママもやる気満々です!グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
頑張れ〜。応援してます。パンチダッシュ(走り出すさま)

話し変わって・・・独り言。
4月に出来れば、ヨツバコで食事付きイベントやりたいです。
ただいま、交渉中。しばしお待ちを(*≧艸≦)
そろそろかもよ〜。
毎日ブログをチェケラ!(出た!)


ところで、
新しくダイニングテーブル買って
伸ばすとこーんなに長いので、
ベンチも買って、
image-2999b.jpg
9人ほど座れる〜ハートたち(複数ハート)と、
先日ルンルンるんるんでやったおでんパーティレストラン
大人3人、子供6人集まって、
さあ、みなのものー!座りなはれー手(パー)グッド(上向き矢印)るんるん
が、子供たちはちゃぶ台がいいといい、
このだだっ広いテーブルに、
大人が3人きゅっと固まり、
そこから見下ろすちゃぶ台はぎゅうぎゅう。
「・・・・・」
このテーブル必要?
部屋狭くなっただけやけど?
離乳食教室でもつかおっかな・・・。
posted by 近藤 at 01:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月23日

サインエピソード

今後の予定
※追加変更ございます。
また、4月はこちらの都合で
レッスンがすくないですが
ご了承ください。

(3月23日現在) 
3月25日(水)赤ちゃん本舗(センター南)にて 体験会
  @11時〜A13時〜B14時半〜  無料!!
 ※直接赤ちゃん本舗にお申し込みください。

3月27日(金)10時30分〜12時  
  北山田コミュニティハウスにて
  ベビーマッサージとふれあい遊び        
  子育てサークル 22組 満席!                 

3月28日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  満席
4月8日(水)10時00分〜12時半
  中後期離乳食レッスン  満席
ナイス住まいの情報館さんにて
  材料費込みで1500円〜2000円
  実演と試食つき黒ハート

4月11(土)10時30分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  ニャーニャクラス
  満席
4月25日(土)10時30分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  ワンワンクラス
  満席 
【お申込み・お問い合わせ】
090−372ー49294 近藤携帯

メールは24時間大丈夫です!
なんでもお気軽にお問合せくださいね(^^♪
日中はワーク中なので、返信は遅くなることもございますが
ご了承ください。



先日金曜日の9期生のレッスン。
教室でもたくさんのサインを見せてくれるSくん。
ママからきいたおもしろエピソードのご紹介。

お外へ行くときは【帽子】のサイン。
帽子をかぶったら、自分のことを
【かわいい黒ハート
とサインするそうです。
ママも帽子をかぶって
「ママは?かわいい?」
とたずねると、
「・・・」
無言でどこかへいってしまうそうです。
自分だけかい!
とママはつっこみたくなるそうですよ(笑)
他の赤ちゃんたちも、サインやそれっぽいのが出始はじめ、
ママ達も盛り上がっているこのクラス。
5月から継続もやります。楽しみですね。
とりあえず卒業おめでとう!ぴかぴか(新しい)

image-526ff.jpgimage-6951d.jpgimage-53bb5.jpgimage-ec579.jpgimage-c46e7.jpg
image-137d6.jpg

番外編ハートたち(複数ハート)     なんだかまるで長年連れ添った夫婦のよう?
image-9ef0b.jpg  

posted by 近藤 at 04:43| Comment(0) | TrackBack(4) | 日記・教室風景

2015年03月22日

カレー

先日、生徒さんから質問がありました。

赤ちゃんのカレーについて。
「市販のカレールーはいつごろから使ってもいいのでしょうか?」

よくある質問ですが、理想としては3歳ぐらい。
ですが、なかなか難しいものですよね。

質問者のママは市販の子供用のカレールーをつかっているそうですが、
(えらい!)
その子供用のカレールーと大人用のカレールー
の違いについて質問いただきました。
私も正直、化学調味料が入っていないということしかしらず、
原材料を調べて後ほど回答。
皆さんも是非参考にしてくださいね。

初代子供用カレー「カレーの王○様」の原材料をチェック!

●化学調味料が入ってない

●ナトリウム量が大人の約半分

●アレルギー特定原材料の卵、牛乳、大豆、そば、落花生が入ってない

●甘みは果物や野菜をたくさんつかっていて、マイルドに仕上げている

●砂糖も上白糖ではなく、ミネラル豊富な甜菜、オリゴ糖を使用

●もちろん辛くない

以上です。

幼児のためによくできていると思います。
もしできることなら、3歳までは子供用のルーを使うといいですね!

手作りルーも実はとっても簡単。
バターと小麦粉を弱火で炒めて、
好きな香辛料を加えるだけ。
辛味を調整することができるし、
やっぱり美味しいです。
是非チャレンジしてみてください。

ちなみに、私は子供にカレールーを手作りしてましたが、
長女は市販のカレーをあまり食べなくなりました。
それもどうかと思いますけどね。
お友達の家でご馳走になったときとかは
やな感じでしたよ・・・。
かなりめんどくさい・・・。
(施設にもよりますが、学校や保育園も
最近の給食はほとんどが手作りルーです。)

じゃあ、一体どうしたらいい?!
ってなりますよね。
手作りと子供用カレーと両方交互に使ってはいかがでしょう!
子供によって違うのでなんともいえませんが・・・。
手作りはいいですよね〜
あったか〜いんだから〜♪
posted by 近藤 at 10:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月21日

卒業?

おはようございます。
胃腸炎ほんとに流行ってますね。皆さん気をつけてください。

昨日は、9期生のファイナルレッスン。くれ〜なずむ〜まち〜の〜・・八分音符涙ぽろりと思いきや、皆さん継続を希望!スマイル初、継続を試みることにしましたハート(トランプ)

いつも、サインが出始めて楽しくなってくる頃に、卒業。さいなら〜顔3(かなしいカオ)なので、生徒さんも継続を希望されることもありながら、こちらの都合で泣く泣くお断りしていたのですが、やっぱりモチベーションを維持するためにも、続けたほうがいいですよね。今回ガンバローじゃないか!(笑)

その仲良しメンバーの楽しかったブログは次のブログにて。
ママからメールいただいたので一つご紹介ハート(トランプ)
積み上げよう!
というサインで私が積み上げてるのを
みんながダーン!
image-9e0cb.jpg
私、必死あせあせ(飛び散る汗)(笑)

こうなったら、
待て!のサイン(笑)
待ってますハート(トランプ)
image-c9b2b.jpg
積み上がった瞬間壊される(笑)
image-8d555.jpg
大うけ〜
も〜(笑)

楽しそうで何より。
ではまた〜。
今日は娘のピアノのコンサート
なんと初連弾です!
みなとみらいホールの近所にいる人は、覗いてね〜目
寝坊した!!急げ〜!!
posted by 近藤 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月19日

胃腸炎

離乳食レッスン満席になりました。
ありがとうございます。

娘たちの保育園で胃腸炎が流行っており、
次女も吐いちゃいました。がく〜(落胆した顔)
昨日は絶食、今日は流動食です。
とっても元気なので、
明日のファイナルレッスンは大丈夫のようですわーい(嬉しい顔)


赤ちゃん、まだ吐いたことない人は
覚えといてほしいのですが、
吐いた後は、2時間は飲んでも食べてもいけません。
おっぱいもだめです。
脱水になるかも・・・泣いてるしかわいそう・・もうやだ〜(悲しい顔)
と、おっぱいあげたくなりますが、
胃が活発に動いているので、
すぐまた吐くだけです。
私も昔、長女のときに経験しました。

二時間様子見て、吐かない様なら
大匙1のお水から様子を見ます。
それで30分たっても吐かないようなら、
またお水を大匙1あげて・・・

それでも何度も吐くようなら、脱水の心配もありますので、
医療機関で相談して、吐き止めを入れて、
点滴かOS−1からですね。
進め方はお医者様にしっかり聞いてくださいね。

食べられるようになった次の日最初の食事は
もちろん流動食。レストラン
そして消化のよいおかゆやおうどんなどから
食事を再開してくださいね。
乳製品や甘いもの、柑橘系、油ものは絶対×です。
まだなったことない人は、参考にしてください。

5歳にもなると、嘔吐もナイスキャッチ!グッド(上向き矢印)手(チョキ)
母もノンストレスです。
しっかり心配もできます(笑)
赤ちゃん時は正直、嘔吐処理でかなりストレスでしたね(笑)
心配もしましたが、かなりのストレスも。
赤ちゃんのときのノロ地獄思い出しますね(笑)
前触れなしに、いきなり嘔吐は当たり前。
布団何枚破棄したか。もうやだ〜(悲しい顔)

皆さんもできるだけそうならないように、
手洗いうがいをしっかりしてくださいね。

そして、もうひとつご参考になるお話。
三女はあれだけくっついているにもかかわらず、
嘔吐なし。
すごく仲のよいお友達は嘔吐してましたが、
彼女は通常通り。
実は、三女は発酵食品だいすきっ子揺れるハート
納豆、ヨーグルト、キムチ、漬物など
毎日何かしら発酵食品を食べます。
発酵食品は腸を元気にする役割があります。
腸が元気だと免疫力アップ!
三女にはその効果があったのかどうかはわかりませんが、
彼女はいつも吐きません。
恐るべし3女です。
次女が何かにかかっても、彼女は病気しません。
体質もあると思いますが、
やっぱり、発酵食品は腸を元気にしてくれるんでしょうね。

今日は汚い話ですみませんでした〜ふらふら


おわびに素敵なお写真を何枚かご紹介揺れるハート
もちろん、shinobuさんのです。

サイン卒業生。
今年幼稚園入園のサイン卒業生Mちゃんと
小学生になるおねえちゃん。美人姉妹です。

おめでとう!!ぴかぴか(新しい)正装してとっても素敵ハートたち(複数ハート)
3D7A7910s-.jpg


そして、こちらも5期生のTくんとご家族ハートたち(複数ハート)
3D7A8348s-.jpg

こちらも男前兄弟。

素敵なお写真ですね〜
お兄ちゃんはしっかりもの。
こちらも今年小学校一年生です。
あれ?二組とも同じ?

男子と女子でカップル成立?
フィーリングカップル2対2
勝手に決めるな〜(笑)

とにかくご入学ご入園おめでとうございます!!

卒業してもこうやって参加していただけて
とってもうれしいです。
またイベントにはご参加くださいね〜るんるん手(パー)
posted by 近藤 at 12:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月18日

離乳食残席1でました!

おはようございます。
中後期離乳食レッスン、残席1出ました。
時間が変更になりましたので、ご注意ください。
慣らし保育の方が多く、10時〜12時半に変更。
赤ちゃんなしの参加でもOKです。
今回は卵アレルギー対応としてのレシピをいくつかご紹介します。
卵アレルギーの方、必見!
どうぞ、よろしくお願いします。

shinobuさんの写真のご紹介。
今日のご家族はこちら!
初めてのベビーマッサージにパパも楽しそう黒ハート
3D7A7847s-.jpg
いつも笑顔なのに、この日はちょっと緊張してましたね。
でも、1歳過ぎても上手に受けてくれました揺れるハート手(チョキ)
ベビーマッサージは、はいはい時期よりも
歩き始めた1歳過ぎのほうがやりやすいです。
あきらめていた人もまたやってみてくださいね!

お外に出ると、こんなに笑顔に!!ぴかぴか(新しい)
3D7A7989s-.jpg
ほんといい写真ですハートたち(複数ハート)いつまでもお幸せに!



今後の予定
※追加変更ございますがご了承ください
(3月18日現在)                    
3月20日(金)11時00分〜  
  9期生ベビーサインレッスン 
  満席

3月25日(水)赤ちゃん本舗(センター南)にて 体験会
  @11時〜A13時〜B14時半〜  無料!!
 ※直接赤ちゃん本舗にお申し込みください。

3月27日(金)10時30分〜12時  
  北山田コミュニティハウスにて
  ベビーマッサージとふれあい遊び        
  子育てサークル 22組 満席!                 

3月28日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  満席

4月8日(水)10時00分〜12時半
  中後期離乳食レッスン 残1
  ナイス住まいの情報館 住まいるcaffeさんにて
  材料費込みで1500円
  実演とたっぷり試食つき黒ハート
  卵なしレシピ中心
  試食はママのみとなります。ご了承ください。
  ※今回は近藤までお申し込みください
【お申込み・お問い合わせ】
090−372ー49294 近藤携帯

メールは24時間大丈夫です!
なんでもお気軽にお問合せくださいね(^^♪
日中はワーク中なので、返信は遅くなることもございますが
ご了承ください。

ブログ終わったと思わせといて、
撮影会の話の続き。
いつもモデルの「愛ちゃん」を素敵に撮ってくれるshinobuさん。
shinobuさんも愛ちゃんのファンだとか(笑)
ほんと穏やかな表情〜。
何百回とベビーマッサージをうけてる愛ちゃん。
誰よりも癒されてるのかもしれませんね〜ハートたち(複数ハート)
3D7A7706s-.jpg
そして、愛ちゃんのてってちゃんバージョン。
3D7A7705s-.jpg
でも誰が?!いつの間に?!(笑)
愛ちゃん、自分で行ったのかもしれませんね〜
そして、初チャレンジのおひるねアート?おきてるアートか(笑)
3D7A8563s-.jpg
サイン卒業生のYくんと愛ちゃん揺れるハートちょっと、けんか中?
成長して傘から出ますけど?(笑)
だいぶ崩れてますが、shinobuさんが撮ると素敵〜ハートたち(複数ハート)

私のようなナンセンスな素人が適当に撮ると、これ(笑)

image-1e80f.jpg

愛ちゃんが二人?!どっちがほんもの?!正解した人には・・・


そして、先日の土曜日のレッスンゴレライの赤ちゃんバージョン。
image-a1267.jpg
でも、赤ちゃんたちのかわいさがなんとかカバー?(笑)

いつか、おひるねアートの先生をお呼びして、
shinobuさんにもお願いします!!
毎日ブログをチェケラ!!(結局それ)

posted by 近藤 at 05:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月17日

データ届きました!!

なんとなんと!
撮影会次の日の昨晩、
shinobuさんよりデータが届きました!!
相変わらずお仕事早いshinobuさんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
その仕事っぷりを見習いたいわーい(嬉しい顔)手(グー)ダッシュ(走り出すさま)
裏切らないように、今から南の郵便局の
時間外窓口郵便局に行ってきます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
朝一番の便で一斉に発送!!
どうよ!(笑)

大人気のshinobuさん。
申し込み開始して30分ほどで満席になったこの撮影会。
やっぱり素敵な写真が7枚にぎゅっと詰まっておりましたよ〜ハートたち(複数ハート)
「泣いてていい写真取れてないと思います〜もうやだ〜(悲しい顔)
とメールあった人も、shinobuさんの手にかかれば
なんのそのグッド(上向き矢印)
素敵な写真がいっぱいでしたよ!

では、最高のショットをご紹介!

幸せそう〜ハートたち(複数ハート)
3D7A8465s-.jpg


思わずこっちまで笑顔になってしまいました。わーい(嬉しい顔)


パパにだっこされて、うれしそう揺れるハート
3D7A8016s-.jpg


次回また少しずつご紹介しますね〜


4月5月も計画しております!
毎日ブログをチェケラ!!手(パー)
満席の時間、記録に挑戦!?
もう、プレミアムチケットなみですな(笑)
私もshinobuさん大ファンです揺れるハート
いつかトライアスロンのレースも撮ってもらいたいですグッド(上向き矢印)るんるん


話しかわって・・・
レストラン離乳食レッスン満席になりました。
ありがとうございました。
詳細は後日メールで送ります。
時間変更あるのでご了承ください。

おっと、こうしてはいられない!
郵便局へGO!GO!!ダッシュ(走り出すさま)


posted by 近藤 at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月16日

ありがとうございました!

土曜日はサインレッスンゴレライ、日曜日はしのぶさんの撮影会と
貴重なお休みの中、参加の皆様ありがとうございました!
連続の方もいらっしゃいましたね(笑)
スマイルデーハート(トランプ)

わたくし、がっつり寝てしまいましたので、
その様子は次回ブログにて書かせていただきますね。

少しだけ写真ご紹介。
これはshinobuさんの写真ではないのでご注意ください(笑)

高校生か!
image-1f083.jpg

パパのりがよくて好きです(笑)

協会キャラクターてってちゃん揺れるハート
image-1eabf.jpg
ばあ〜揺れるハートかわいすぎます。


とっても素敵なパパ。ママもマッサージいってきたら?
きゃ〜やさし〜ハートたち(複数ハート)
image-4a92f.jpg
パパと楽しいな〜!!るんるん


shinobuさんから写真が届き次第、
皆様へ急いで郵送しますので、
わくわくしながら、しばらくお待ちくださいね!!

4月8日の離乳食レッスンはナイスさんになりましたので、
増員します。5組→8組
予約お問い合わせ24時間お待ちしております!!

posted by 近藤 at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月15日

YOTSUBAKO Morning Classic(ヨツバコ モーニング クラシック)  

おはようございます。
今日は撮影会です。
なんと、晴れ!!
週間では雨だ雨だと言われて、
やっぱり雨女だー(笑)
と友人にからかわれていたのに、
晴れ!!晴れ
どうだ!(笑)
shinobuさんの撮影会はほんといつも晴れ晴れ
天気まで味方につけるshinobuさんは
素晴らしいですね〜ブラボー!ぴかぴか(新しい)


さて、3月28日(土)センター北駅すぐのYOTSUBAKOにて
10時半から11時半までクラッシックコンサート演劇るんるんが開催されます。
大人1000円で500円のYOTSUBAKO食事割引券つきなので、
実質500円での鑑賞。
小学生未満の赤ちゃんは、無料なので是非いってみてください。
10期生のワンワンクラスの方は
クラス思いっきりかぶってますが・・・
振り替えてもいいですよ〜(笑)
こんなチャンスないですもんね揺れるハート

詳細はこちらからご覧くださいね。


4月8日(水)開催の中後期離乳食レッスンは
ナイスさんでの開催となりましたので、
追加募集いたします。
時間は多少変動ありますのでご了承ください。

現在5組お申し込み済み→8組まで追加します。
残席3組です!
急げ〜(笑)



posted by 近藤 at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月14日

祝!新幹線開通!!

おはヨーグルトでございます(かなり古い)

◎今日の10期生ニャーニャクラスの2回目レッスンは、
 10時半からになります。ご注意ください。

◎明日の撮影会は、週間天気予報で雨と雨と言われ続けましたが、
 まさかの晴れ?!さすがshinobuさん黒ハート
 私の強力な雨女に勝つなんて!

◎中後期離乳食レッスンですが、ナイスさんがあいてなければ
 満席となります。しばらくお待ちくださいね〜。

今朝6時、金沢から北陸新幹線が出発しましたね!
いよいよ開通です!!新幹線
なんと、最短で2時間28分!!
私も帰省しやすくなりましたハートたち(複数ハート)
が、家族全員で帰るとお高いので、
こっそり一人で帰ります。
家出したら新幹線で帰ろー(笑)

まあ、私たち春休みは車で帰省ですけどね!!もうやだ〜(悲しい顔)
主人が後で迎えに来るとき、なんと新幹線乗ってくるとか?!
私より先に北陸新幹線デビュー!ちっ(怒った顔)
何ですって?!
夜行バスでこい!!

お客様にも金沢出身の方がいらっしゃり、
なんと今日の新幹線の予約が取れたそうで、
帰省されるとか!うらやましいですね〜!!

皆さんも是非、北陸新幹線で金沢へきまっし〜!!
ほんといいとこですよ〜グッド(上向き矢印)るんるん

posted by 近藤 at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月13日

中後期離乳食レッスン追加しました

おはようございます。
明日のレッスンは10時半から集会室です。
ご注意くださいね!!

昨日、長女が
「芸能人で誰が好きでしょ〜か!」
と聞くので、
おお〜かっこいいタレントにいよいよ目をつけ始めたかな揺れるハート
やっぱり小学生は嵐かな〜?
それとも私の好きな西島様かしら?
といろいろ想像しながら、
「誰誰〜?るんるん」と楽しみにきいたら・・・
「志村けん!」
はい?なんて?
嵐でなくてしむけん?
だいじょうぶだ〜の志村けん?
「だから〜志村けん!知らないの?」
ああ、知ってますよ。知ってますとも。
八時だよ!全員集合!!のころから知ってますとも。
ばかとのかよ〜
ずっこけました(笑)
この時期には面白さが一番なんでしょうね。わーい(嬉しい顔)
お年頃になったら、またきくわ。手(パー)

今後の予定
※追加変更ございますがご了承ください
(3月11日現在) 

3月14日(土)10時30分〜
  10期生ベビーサインレッスン
  満席

3月15日(日)shinobuさんによる撮影会
  場所:講師自宅集会室・公園
  料金:2500円(撮影+パパベビマ)
  内容:パパベビマ・ヘッドマッサージ・外での撮影
◎撮影+パパベビマ16組(@10時〜11時A11時〜12時)
 ◎ワンコインヘッドマッサージ先着12名(10時〜12時半)
料金は別途500円かかります。直接お支払いください。
お申し込みは2月7日土曜日より受け付けます。
     満席
                    
3月20日(金)11時00分〜  
  9期生ベビーサインレッスン 
  満席

3月25日(水)赤ちゃん本舗(センター南)にて 体験会
  @11時〜A13時〜B14時半〜  無料!!
 ※直接赤ちゃん本舗にお申し込みください。

3月27日(金)10時30分〜12時  
  北山田コミュニティハウスにて
  ベビーマッサージとふれあい遊び        
  子育てサークル 22組 満席!                 

3月28日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  満席
4月8日(水)12時00分〜
  中後期離乳食レッスン 
  材料費込みで1500円〜2000円
  実演とたっぷり試食つき黒ハート
  場所は未定ですが、開催します。
  ナイスさんか講師自宅の予定。
  お申し込み開始します。
  近藤までメールください。

【お申込み・お問い合わせ】
090−372ー49294 近藤携帯

メールは24時間大丈夫です!
なんでもお気軽にお問合せくださいね(^^♪
日中はワーク中なので、返信は遅くなることもございますが
ご了承ください。

posted by 近藤 at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月12日

3月11日

昨日は3月11日。
忘れられない日でしたね。
皆さんはあのときどうしてましたか?

私は自宅でベビーマッサージの真っ最中。
赤ちゃん含め、13人でお風呂場に逃げたのを
今でもはっきり覚えています。

私の友人や、お客様もあの時東北にいました。
リアルな話を聞いてぞっとしたのを覚えています。


やっぱりあのころの映像を見ると胸がつまりますね。
愛する人を失った人たちの気持ちを思うと
本当に本当に苦しくなります。
瓦礫の下に残されたまま、
「大好きだよ」
といって娘を逃がしたお母さんの言葉、
前を向いて生きている彼女の言葉に
涙が止まりませんでした。

4年たった今も、まだまだ復興にむかって
多くの人が活動してる中、
多くの人が東京オリンピックに意識が向いて、
建設費ももちろん高くなり、
労働する人もぜんぜん足りてない状況。
復興支援のお金も使いきれてないとか
これからどうなるのだろう・・・。
ボランティアの人たちが
「僕たちこれからどうしたらいいですか?」
というと、被災地の人たちは一言、
「忘れないでください」
ただそれだけだったそうです。

そうですね、私たち忘れてはなりません。
4年前のあの日。
多くの人が、苦しんだことを、
今でもまだまだつらい思いをしている人がいるということを。

今何かできることがあれば
少しでもやれることをやっていければいいなと思っています。
野菜を買うのも復興支援のひとつ。

そしてあのときの教訓を生かして、
もしもの時のために、
家族で集合場所など話すことも大切ですね。
毎月11日は、我が家の防災の日と決めよう。

電車乗るときは、多めにオムツ。
ベビーフードも忘れないで!
オムツも多めに購入して備えておきましょうね!

私たちは何があっても子供を守らなければいけません。
何もないことを願いますが・・・

とにかく、3・11.
忘れないで。
posted by 近藤 at 06:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月11日

お勧めスキー場

おはようございます。
今日はお知らせしたいことがたくさんありますが、
とりあえず、昨日ブログに書いていたお勧めの
ゲレンデと宿泊施設です。

ここです↓

昨日も書きましたが3時間ほどでつきます。
湯沢ICから10分。
赤ちゃん連れでも楽しめます。
ゲレンデは目の前。
初心者の子供にまず滑らせるのに
最高の斜面です。
滑れる人にはものたりないので、
隣のゲレンデとつながっているので、
そちらで滑ってもよし!
赤ちゃんや幼児は滑らなくても
キッズパークがありますので、
そこでそりやチューブすべりはもちろん、
いろんな雪遊びグッズがそろっていて
飽きることなくあそべますよ。
image-1804d.jpg
メリークリスマス?(笑)
image-d29f5.jpg

image-d4e81.jpg

お風呂も大浴場が男女2つずつあり、
赤ちゃんの椅子がたくさんおいてありました。
もちろん、赤ちゃんや小さい子むけのプレイルームもあり
ママは滑らなくてもそこで赤ちゃんと遊べます。
なんと、プールにスポーツジムもあります。
お食事はバイキングレストランがとっても美味しいですよ!
土曜日はイベントもやってます。
先週はクラッシックコンサートでした。演劇るんるん

なんといっても宿泊代が安い!
いろいろ、ネットでさがしてみてください。

ウインタースポーツをしたくてうずうずしているママとパパ。
ここならいいんじゃないでしょうか。

よかったら是非黒ハート
※注)まわしもんじゃございやせん。


そして、昨日はYOTSUBAKOで打ち合わせがありました。
4月か5月、そちらでお食事つきイベントやります。
なかなかスマイルの新スケジュールが発表されませんが、
イライラしないでね黒ハート
毎日ブログをチェケラ!!

今週末のサインレッスンと撮影会のご案内は
みなさんのメールに今日明日中に送ります。
お待ちくださいね〜。

YOTSUBAKOの2階?
(入り口入ってエスカレーターを1つ降りてください)
の子供服やおもちゃが売っているお店が今月で閉店になります。
セールで50%〜70%オフ!!
お勧めです!!
急げ〜!!
image-51a4a.jpg


たとえばこれ、900円ちょい黒ハート
image-3c26c.jpgimage-90602.jpgimage-10259.jpgimage-e5eab.jpg

たくさん買って、よだれたらし放題黒ハート


YOTSUBAKOのここでイベントやります。
イベントないときは自由にくつろいでください。
image-972b9.jpg
お弁当買って、ママたちの情報交換スペースになるのでは?
ここだったら、うるさくしても気になりませんグッド(上向き矢印)るんるん
飛んだりはねたり、プロレスもしていいとか(笑)

同じフロアには赤ちゃんのおむつ交換できるトイレもありますよ!
image-db46d.jpg
赤ちゃん連れママたちにお勧め!!
雨の日なんかにもってこいですね〜
こういうとこあったらいいな〜
こういうイベントあったらいいな〜という
ママたちの声ほかにも待ってます。
私がリサーチ!!(笑)もしくは考えます(笑)

今日早速行ってみる?!

今後の予定
※追加変更ございますがご了承ください
(3月11日現在) 

3月14日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン
  満席

3月15日(日)shinobuさんによる撮影会
  場所:講師自宅集会室・公園
  料金:2500円(撮影+パパベビマ)
  内容:パパベビマ・ヘッドマッサージ・外での撮影
◎撮影+パパベビマ16組(@10時〜11時A11時〜12時)
 ◎ワンコインヘッドマッサージ先着12名(10時〜12時半)
料金は別途500円かかります。直接お支払いください。
お申し込みは2月7日土曜日より受け付けます。
     満席
                    
3月20日(金)11時00分〜  
  9期生ベビーサインレッスン 
  満席

3月25日(水)赤ちゃん本舗(センター南)にて 体験会
  @11時〜A13時〜B14時半〜  無料!!
 ※直接赤ちゃん本舗にお申し込みください。

3月27日(金)10時30分〜12時  
  北山田コミュニティハウスにて
  ベビーマッサージとふれあい遊び        
  子育てサークル 22組 満席!
                   

3月28日(土)11時00分〜
  10期生ベビーサインレッスン 
  満席
      
【お申込み・お問い合わせ】
090−372ー49294 近藤携帯

メールは24時間大丈夫です!
なんでもお気軽にお問合せくださいね(^^♪
日中はワーク中なので、返信は遅くなることもございますが
ご了承ください。

posted by 近藤 at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月10日

お勧めスキー場とレッスンブログ

おはようございます!
ブログサボってました(笑)
では、遅くなりましたが、
金曜日のレッスンゴレライの様子です(笑)
そうそう、今流行のラッスンゴレライは、赤ちゃんも大好き。
手も叩くし、サインを見せるときに、惹きつけるために是非やって見てください(*´∀`)

では、レッスン風景です。
前回レッスンから二週間しかたってませんが、
場所見知りや、人見知りの赤ちゃんたち。
レッスン前の赤ちゃんたちのテンションの低さ(笑)距離があります。
image-cd96d.jpg
やるきねぇ〜
image-b5ef1.jpg
やらなきゃダメ?

しゃ、社長!お願いします!
やる気出してください!!

からの〜・・・
真顔ですが、ガンガンいってます(笑)
image-4e389.jpg

image-a12fe.jpg
密集(笑)みんなやる気満々ですハート(トランプ)
image-2965f.jpg
お誕生会しました!
一歳おめでとう!!
じー
image-f27b4.jpg
背後から、しゃ、社長!

今日も全開!おてんばちゃんです。
image-b5a37.jpg

食べる〜?とお友達のママ。
image-f8b05.jpg

【おいしい黒ハート
image-2f1eb.jpg

遠慮がちに【もっと(ほしいな〜)】
image-b8e75.jpg

またもらって、
「おいちい!ハートたち(複数ハート)
image-9d677.jpg
見よ!この笑顔!かわいくてたまりません!

次は、遠慮なく【もっと!】【もっと!】
image-9a1f9.jpg


【おいしい!】
image-2f1eb.jpg

そして【飲む】と私のところへ。
image-aed46.jpg


【もっと!もっと!!】
image-9a1f9.jpg
の繰り返し。エンドレス(笑)

私は、ハイハイン命よ!ハイハインのエンドレス(笑)
image-cfc59.jpg
この日も楽しかったですねー。
ほんと、仲良しさんです。
次回最終回、なんだかさみしいですね〜。
最後は思いっきり楽しみましょうね〜

では、お勧めスキー場情報です。
とりあえず、今回は写真だけ(笑)
お勧めゲレンデは次回ブログにて。
場所は湯沢。
3時間でいけます。
今週行く人、いっといで〜
赤ちゃん連れでも大丈夫。たくさんいましたよ!
まだいけます。

キッズパークがあるのがいいです。
image-d29f5.jpg


タイヤに入ってシュー!なんと赤ちゃんも滑ってました!がく〜(落胆した顔)
image-d4e81.jpg


トランポリンと滑り台



image-1804d.jpg
やっぱり、雪はいいね〜
by 雪国育ち

さすがに次の日の仕事はきつかった・・・。
疲労と筋肉痛・・・歳かしら・・・
posted by 近藤 at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景

2015年03月08日

最後のスキー?

今年最後のスキーに来てます。
金曜日のレッスンゴレライは、帰ってから紹介しますね〜。
赤ちゃんいてもお勧めのスキー場です。そちらも、ご紹介します。

越後湯沢の駅前の蕎麦屋。激ウマですハート(トランプ)
image-ed00a.jpg
posted by 近藤 at 09:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・教室風景