2012年11月30日
出張ベビーサインレッスン
またまた西区地区センター。
ベビーマッサージに引き続き、
今回はベビーサイン。
寒い中、13組のベビーとママが元気に来てくれました。
ありがとうございます!
睡眠時間2時間、忘れ物をしてしまった私。
すみませんでした!
なので、昨晩はがっつり寝てしまいまして・・・
寝坊!!(゜Д゜)やばーーーーい。
ブログは今晩、今日のレッスンとわせてご報告いたします。
今日は自宅でワンデーレッスン。
楽しみにお待ちしております!!
近藤
2012年11月28日
ベビーサインの申し込みが始まりました


まだ若干残席あります。
会場は変更して講師自宅で開催となります。
前日まで受け付けますので
お気軽にお問い合わせくださいね。

昨日は手話サークル行ってきましたが、
ほんとうに勉強になります。
手話のわからない私に、ろう者の方が
わかりやすく、はっきり、ゆっくり、表情豊かに
手話をみせてくれます。
これは、まだサインのわからない赤ちゃんに
ママが見せているのと同じだな〜と
思いました。
サインレッスンにも大活躍しそうです。
でも、まだまだ手話を読めないので、
やっぱりもう少し勉強した方がいいのかな・・・
みんなが笑っているのに笑えないつらさ・・・
え?何?何がおもしろかったの?
とりあえずわからんけどわらっとけ〜
ははは〜

まるで、長いジェスチャーゲーム。
ずっと、手話を見て考えるので、
頭がプシューっと熱くなります(笑)

昨日はがんばって積極的に手話でお話してみましたが、
どうやっていいかわからないので、
全身で表現してる自分がおかしかったです(笑)
そんな私を見に来ないでね。
2012年11月27日
12月の予定
12月の予定をアップします。

レッスンはかなり少なくなりますが、ご了承ください。

毎月、第2金曜日、第4土曜日の2クラスで
開講する予定です。(どちらも全6回・振替レッスン可)
お申込みされる方は、今から受け付けいたします。
詳細は後日(12月上旬に)アップしますね。
12月の予定です。(多少変更あり)
予約今から受付いたします。
どうぞ!

★12月の予定★
4日(火)講師健康診断(いらない情報。だけど大事。)
5日(水)ベビーマッサージ(あんよ中心)11時〜講師自宅
きっと楽しい


6日(木)出張ベビマ可能 (単発オッケー

3人以上1500円、4人以上1000円
7日(金)4期生ベビーサインレッスン 5回目 (予約不可)
8日(土)もあな保育園バザーにてワンコインベビマレッスンやります
パンの販売も少々・・・
みんな来てね〜(予約不要出入り自由)open→10時〜16時
http://www.moana-nursery.com/・・・もあな保育園HP
13日(木)ベビーマッサージ(上半身・うつ伏せ)11時〜講師自宅
さらに楽しい


15日(土)ベビーサイン卒業生 クリスマスレッスン
10時半〜12時半 講師自宅にて(5組まで残2)
【内容】
スクラップブッキング(クリスマスバージョン)
クリスマスサインミニレッスン
ティータイム



お1人様 2000円
19日(水)パン作り+自由にラミネート加工(講師自宅)
お一人様・・・1500円(材料費込み) 4組限定
シュトーレン(ドイツのクリスマスのパン)を
みんなでつくってみませんか?
21日(金)スマイルクリスマスイベント 11時〜13時 (集会室にて)
内容は・・調整中 1000円〜1500円(ランチ付)
とりあえず行きたい!ってかたは予約してください(笑)
とにかくママとベビーが集まるだけで楽しい!
25日(火)スマイル開業400人突破記念!
ワンコインベビマ体験
(全身ベビマですが、通常レッスンの半分ぐらいです)
人数は何人でもオッケー
お1人でもオッケー
会場は講師自宅で、11時から14時まで会場してます。
11時の部・12時の部・13時の部の3回行われます。
予約だけして、当日は何時でもご来場ください。
フリードリンク 出入り自由 持ち込み可能
26日〜1/6頃まで冬期休暇
以上です。よろしくお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
スマイル 近藤
データ送りました!
カメラマンさんのsinobuさんのお仕事がとぉ〜ってもお早いので、
昨日の夕方データをいただきまして、
私も変な時間ですが、(すみません・・・)
早速、写真を添付して、
みなさんのパソコンへメール送信いたしました!!
私は仕事が遅いのですが、がんばりましたyo!(笑)
ほめてほめて〜

かっこえ〜仕事がはやいsinobuさんのブログはこちら
こどもとかめら sinobuさんブログ↓
http://ameblo.jp/kodomotocamera
ということで、メールを確認されましたら
ご連絡いただけるとうれしいです。
一部ご紹介。
こんな素敵な写真たちです





笑いませんけど?

何か?
でも素敵〜


笑うもんか
これも良き思い出です。
また撮影会やりましょう!!




2012年11月26日
撮影会
素敵な撮影会となりました。
なんと、欠席はお1組!
みなさん、かなり気合い入ってる〜(笑)
参加してくださった皆様、ありがとうございます。
パパさんたちもお疲れさまでした。
お会いしたことのあるパパ、
初めてのパパ、
パパ達ともお会いできてうれしかったです。
みんな素敵なご家族でした〜

最初の30分は集会室にて、
後半30分はマンションの公園での撮影会。
集会室のセットのおっきな蛇は、なんとカメラマンさんの手作り!
出来る人はなんでも出来るのですね〜


センスある、とってもかわいいセットでした

そして、みなさんびしっと衣装も決まってる〜

ほんと素敵でした

ではその素敵な撮影風景をどうぞ。

みなさん、やいのやいのと待機中〜

お二人さ〜ん、カメラあっちあっち〜


全く笑いませんけど?

衣装もとってもかわいい〜

私は一人で大丈夫よ〜とちょっぴりお姉さんのNちゃん。

公園に移動〜
ママ前半で疲れちゃった〜 あたちも〜眠〜い

お外で待機中〜みんなでわいわい楽しそう


家族間の交流も楽しそうでいいですね〜

落ち葉がなんともよい背景に


お〜いこっちむいて〜

あっちのお兄ちゃんが気になる?

高い高〜い!お、重い・・・



僕ちんどうすばいい?

友人ファミリーが身体を張って、笑わせようとしています(笑)

アップしてみると・・・(笑) 友情を感じます


Mちゃんこっちだよ〜笑って〜

笑いませんけど?
結局、一度も笑いませんでしたが、何か?
これもいい思い出ですよね〜。後で笑い話になるでしょう。
最後にうちの3姉妹サンレンジャーも登場。やりたい放題。

あんたら、なんか撮影されてますよ〜。
とにかく、快晴でほんとよかったです。
素敵な撮影会でしたね〜。
またこういった撮影会をもうけたいと思いますので、
またよかったらご参加くださいね。
とっても素敵な写真をとってくださった、カメラマンさんの今井さん。
いつもありがとうございます。
センスある素敵なブログはこちらから↓
http://ameblo.jp/kodomotocamera
写真は2、3日かかるそうなので、しばらくお待ちくださいね〜。
仕上がりをお楽しみに!!

後半グループではお客様よりどーーーんと白菜が。
みなさんに配られました。
Kさんありがとうございました!!
早速昼間っから、我が家は鍋でした〜。
12月予定は11月中にアップがんばります!
毎日チェケラッチョ!!(笑)
2012年11月24日
レッスン風景(スクラップ+ふれあい遊び)
あの雨の中、くそ寒い中、走ってきました〜。
おかげ様で、自己ベスト!!




毎日の積み重ねってすごいですね〜。
これからもっと速くなるぞ〜


そして、夢は宮古島のトライアスロン


きゃ〜


でも言っといた方が、がんばれる!!有言実行!!
まだまだ先だけど、やったるで〜(似非関西弁ですけど何か?)
主人には、「なんでそんなに追いつめるのかわからん・・・」
と言われましたけど・・・
私もわかりません!!
ということで、やっぱり寝てしまいましたが、
早起きしましたので、レッスン風景を2つ。
お待たせしてすみませんでした。
まずは21日(水)のスクラップブッキングです。

2年前、出張ベビマでお世話になった3組のママ。
なんとお2人は第2子を出産し、もうお1人も妊婦さん。
素敵素敵〜

先日2人ともオイルを購入してくださり、お2人目にもマッサージを

ほんと講師をやっていて、これほどうれしいことはありません。
またこうやってお会いできたことうれしく思います。
その2人目のお子ちゃまたち
私に警戒〜「ママがね、知らない人についていっちゃだめって・・」

に対して、かまうとケタケタわらう男子〜

笑顔の写真撮れなかった〜。
2年前、生後2、3カ月のベビーたちがこんなに大きく・・・

感動です


みんなで大合奏〜



ほんとみんな上手に遊んで待ってました〜。感心感心


電車に自動車・・・なんでもありまっせ〜。
ベビーたち寝ちゃった〜



こ、こんなところで?!痛くないの?!

走り回るお兄ちゃん達に踏まれても、少し泣いて・・・また寝る!!

さすが!!慣れてますな〜。第2子はほんとたくましいです(笑)
そんな中、素敵な作品が出来上がりました


やっぱり、こうやって飾るとほんと写真が映えますね〜

あのころが鮮明に・・・
ほんと楽しいひと時をありがとうございました。
再会できたことうれしく思います。
みんなの成長っぷりに感動しました。
お土産

またよかったら、遊びに来てくださいね〜


続きましては・・・、
22日(木)のふれあい遊び+ベビマのレッスン風景です。
今回は第2子、第3子のベビーが多かったですね〜。
ママたちベテラン。落ち着いてましたね。
さらに、みなさんがスマイル初めてじゃないので、
とってもリラックスしてできました。
いきなり、講師のズボンに穴発見!
穴あき講師ですみませんでした〜
リラックスしすぎ?!いくらなんでも・・・
ではレッスン風景です。
季節の歌「まっかな秋」を熱唱?しました。
造花の紅葉に全員反応していてびっくりしました。
みなさん、是非100均でご購入を〜
きゃ〜たのし〜


きらきら★の演奏や、お歌、ふれあい遊びなどたくさんやりましたね。
是非お家でもたっぷり遊んであげてくださいね〜。
じゃんじゃんオリジナルを作ってみて

つづきましては全身ベビマ。
今日は超ご機嫌のHくん。ずっと興奮してて、あんよをばたばた


きらきら瞳が輝いてます




ママから、ベビマで便秘が治ったと報告がありました。よかったですね〜!!
いつも楽しそうだね〜


Rちゃん、Oくんのところへご出張〜




Sくんは動きたくてたまらんのに、上手に出来ましたね〜。

やっぱりブルーの遮光ビンがベビーに人気

うちと同じ3姉妹の3番目。とってもおとなしくて穏やか、Sちゃん

帰宅してから夕方5時まで寝たそうです

終了後は、ぐっすりねんねのHくん。


Hくんも、ベビマで便秘が解消されたそうです。
ほんとよかったですね!
自由時間〜。離乳食用のスイートポテトをママにご試食いただきました。

無塩バターを使い、生クリームの代わりに脱脂粉乳、砂糖控え目です。
自然の甘味を生かして、優しいお味

チョーっぷ!かかと落とし!お見事〜(笑)

次女Mちゃん(下)VSお兄ちゃんが2人いるRちゃん(上)
Rちゃん全く動じず。お兄ちゃんたちに鍛えられてるのでしょう(笑)
ほんとベビーが集まるとなぜこんなに楽しいのでしょうか〜。
この日もとっても癒されました。
ありがとうございます!
最後はベビーサインの話で盛り上がり?ました。
みなさんとても感心があるようで、
来週のワンデーレッスンにも何名かお申し込みいただきました。
ありがとうございます。
1月開講は第4金曜日と第4土曜日と
前日のブログで書きましたが、
振替しやすいように、間を空けることにしました。
第2金曜日と第4土曜日に変更したいと思いますので
よろしくお願いします。
詳細は11月中にアップしますね〜。
長くなりましたが、今日はこれでドロンします。
2012年11月23日
今日は・・
この雨の中、このくそ寒い中、
今日は葛飾区の荒川河川敷の駅伝に出場してきます。
自己ベストなるか?!
荒川の方へ向かって、横浜からの応援よろしくお願いしま〜す

今回は、練習したので死ぬ思いはないと思いますが・・・
(3月の大会はぶっつけ本番で死にそうでしたが・・・)
水曜のスクラップブッキングと
昨日のふれあい遊び報告ブログは帰ってきてからでいい?
今日も疲れて、ばたんQ〜?(死語?)
来月の予定ですが・・・ベビーマッサージ以外、保留でお願いします。
他の講師陣の予定が合わなくて・・・。
また25日以降、アップしますね〜。
2012年11月21日
12月の予定

30日のワンデーサインレッスン、まだまだ空きあります。

レッスンはかなり少なくなりますが、ご了承ください。
自分の健康診断もあります(笑)(いらん情報でした〜)

毎月、第4金曜日、第4土曜日の2クラスで
開講する予定です。(どちらも全6回)
お申込みされる方は、今からでも可能です。
詳細は後日アップします。
12月の予定です。(多少変更あり)
予約今から受付いたします。
★12月の予定★
5日(水)ベビーマッサージ(あんよ中心)11時〜講師自宅
きっと楽しい


6日(木)出張ベビマ可能
3人以上1500円、4人以上1000円
7日(金)4期生ベビーサインレッスン 5回目 (予約不可)
8日(土)もあな保育園バザーにてワンコインベビマレッスンやります
パンの販売も少々・・・
みんな来てね〜
13日(水)ベビーマッサージ(上半身・うつ伏せ)11時〜講師自宅
さらに楽しい


19日(水)パン作り+ラミネート お一人様・・・1500円 4組限定
シュトーレン(ドイツのクリスマスのパン)をつくりませんか?
21日(金)スマイルクリスマスイベント 内容はまだ未定です
他講師と連絡をとり、交渉中。
近日中に公開します。ネイルと・・・か?
25日(火)スマイル開業400人突破記念!
ワンコインベビマ体験会 人数は何人でもオッケー
会場は講師自宅か、集会室または和室にて開催!
26日〜1/6頃まで冬期休暇
2012年11月20日
パン作りとラミネート
若干残席あります。
よかったらいかがですか?
全身マッサージもありますよー。
前日まで受け付けいたします。
昨日はパン作りとラミネート。
風邪がかなりはやっていますが、昨日は全員出席。
とっても賑やかでした。
昨日は実家の母もいて、みなさんびっくりされてました(笑)
だ、誰?!みたいな(笑)
サプラ〜イズ!(うれしくない・・)
だけど、学童保育に勤めていた経験のある母は、
ベビーたちと戯れ、とってもナイスな存在でした(笑)
こんな感じで。まさかの一緒にイン(笑)

ばあばって安心するのでしょうか。いきなり仲良く遊んでました。
ありがとうばあ様。
それを見てほほ笑むママたち。ばあばナイス


ママたち、らくち〜ん。パン作りに集中できました。
さあ、今のうちよ〜。せっせ、せっせ


職人のようにクリームを詰める二人。
他のママたちは、ラミネート作品製作中。
元幼稚園の先生が切り絵のプチ講座をしてくれて、
みんなで「へぇ〜!」「なるほど〜!」職人技ですな。

今度うちでレッスンしてくださ〜い!!
幼稚園先生の作品は、ツリーを色紙で作って、
そこに写真を飾るという素敵なものでした


幼稚園の先生って、すごいわ〜尊敬〜

いつもご機嫌Rちゃん


そこに山があるから登るのさ〜わっせわっせ


ばあばのあんよ↑
パンは最後に卵を塗って、後は焼くだけ〜。

つやつやの、クリームパンが出来上がりました〜。


焼きたては美味しいですな〜クリームも甘さ控え目!
慣れてきて、最後にはじけるボーイたち。きゃーーー




おつかれさま〜


とってもわいわい楽しかったです。
なんといっても、ばあば大活躍です!
おかげでスムーズに、すべてが進みました

パン作り、またやりましょうね〜。
その時は、石川からばあば様呼ばないと!
とママたち。
確かに〜。かなり助かりました。
これからも来てくれる?
2012年11月19日
七五三
両方のばあばが来てくれました。
が、写真は前撮りだったため、
着物は着ず、お洋服でちゃちゃっとやっちゃいました。
長女のときは張り切って、私も長女も着物でしたが、
この二人は最後までもたないだろうと・・・。
ぐずり2倍を避けました(笑)
でも着物の方が華やかでよかったかな〜。
ちょっと寂しい七五三でした〜。
でも目的は、ここまで無事育ってくれたことに感謝。
目的は果たせました。
儀式中も二人はしっかりお辞儀もしていました。
成長したな〜

ただ、二拝二拍手一拝のとき二女は・・・
周りをみて、ぱちぱちぱちぱち・・・。
普通に拍手(;一_一)発表会じゃないし(笑)
何を見てたんだ?
2012年11月18日
中期後期離乳食教室
初期に参加してくださった方も二組。
ベビマ卒業生、サインレッスン通い中の方など、
みなさん何度かこられた方なので、
リラックスした離乳食教室となりました。
ベビーたちもご機嫌でレッスンスタートです


Sくんいいお顔〜

今回は中期後期なので、レパートリーを増やすのが一番の目的。
中期後期について、30分ほどお話してから、
残りの約2時間は実演でした。
今日のレシピはなんと10種類以上!!
後で数えてみると、これだけあったことに講師もびっくり

用意してあったものや実演した離乳食を
コース料理のように、ちょっぴりずつ
順番にママに試食していただきました。
少しご紹介

先週ビンゴで当てた、IHクッキングヒーターの出番です!


煮込みハンバーグ。これは後期のレシピですが、ただのハンバーグではない!
気になる方は、次回来てね〜(笑)
お味は・・・「離乳食じゃないみた〜い

とママたち。やったー。
ソースがまいう〜なんです!
気になる方は、次回来てね〜(笑)
簡単に作れる、かぼちゃのお焼き。

常備しておいて、上手に鉄分を補給。大人も「美味しい〜


横浜スープコンテストで優勝した(私が優勝したのではありませんよ)
小松菜と○○のスープ。(○○ってなに?!)

今回は牛乳の代わりに、豆乳ベースで。
豆乳は初めてでどうかな〜・・・と不安でしたが、
「洋風で美味しい〜!ホテルのスープって感じ〜

ほんと、和食の食材○○なのに、洋風なんです!
気になる方は、次回・・・。
私はこのスープに一時期はまり、食べ過ぎ、気持ち悪くなりましたが・・・

どんだけ〜
後はお粥、BFの試食、BF活用の仕方、後期後半のおやつの試食などなど・・・
バリエーションをつけるための工夫を紹介しました。
ちょっとしたこつで、レパートリーがぐんと増えます!
「ほんといつも同じものばかりで・・・」
とおっしゃっていた、ママたちも、
「これで改善出来そう〜

と言っていただいて・・・たような?ですよね?(笑)
おそらく満足して帰られたことと思います。そう願います(笑)
ということで、充実した2時間半のレッスンとなりました(ほんとか〜?)
ベビーたちも上手に待っててくれたね


ママ大好き〜


サインが出始めたKちゃん。【美味しい


みんなが、またやってやって〜っていうと、
「え〜はずかし〜んだも〜ん」とはにかむKちゃん。

で、その後・・・疲れて寝る!


こちらも寝る!



ハイテンションのお方約一名。ママたち一人占めで大興奮

なんでもやりまっせー(笑)

とても楽しいひと時でした。
ありがとうございました!!
離乳食大変ですが、子供たちのこれからの健やかな成長のために
がんばって乗り越えましょうね〜

また何かありましたら、メールでも気軽に質問してくださいね!
アフターサービスもばっちりのスマイルです(笑)
2012年11月17日
お胸のマッサージ
一昨日のベビーマッサージのレッスンのブログがまだでした。
まずはそちらから。
5組のママとベビーが元気に来て下さいました。
月齢はほぼ同じで、つかまり立ちブーム到来の方々!
Aちゃん以外はとにかくGoGo!
元気に動き回っていました(笑)
Aちゃんが危ない!



始める前からこんな感じ〜(笑)
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ〜。あ〜忙し

はじまってからは・・・
お!




が、それもつかの間・・・
「へ〜おもしろ〜い」「何?何があんの?私も入れてよ〜


やいのやいの〜

今日は上半身とうつぶせのマッサージでしたが、
なかなかさせてくれませーん(笑)
けれど、曲がかかるとあ〜ら不思議。
上手にマッサージが出来ました


こちらは、ママのお顔にどーーーん!何度も足で攻撃!!


きゃはは〜あったったあたった〜
こら〜(笑)
最年少のAちゃんは、前回泣いていたけど今日はご機嫌


難易度の高い飛行機ぶーーん


グッジョブ

・・・が、どーーーん!顔面からいった!

疲れた〜

Aちゃんの笑顔のショットが撮れなくて残念!
素敵な笑顔いっぱいでしたね



ベビーは自由時間。(ベビマも自由でしたが・・・)
で、ママ達はティータイム

↓私にもいただけない?とMちゃん

その背後では・・・・
あのさ〜、それおいちいの?かごだぜぇ〜 かじかじ・・・

歯茎がかゆくてさ〜君らかゆくないの?
とっても賑やかでこの日も楽しかったです

最後にどーーんと届いた柿を1個づつプレゼント。
「もってって、持っていって〜遠慮はいらんよ〜」
田舎のおばちゃんみたい(笑)
どうでした?石川の味がしましたか?(どんな味や〜)
またお気軽に遊びに来て下さいね〜。
復習レッスンもありますよ!なんと800円!!
お家で二人きりでやるのもいいですが、
みんなでやるマッサージも楽しいですよ。
是非いつでも遊びに来て下さいね〜。

来月企画のクリスマスイベントもお楽しみに!

2012年11月15日
続きましては・・・
どーーーーん!
と、友人の両親から届きました〜こら足足〜
実家からは何も送られてきませんけど?
ほんとありがたや〜。
それにしても、ピ、ピーマン?!この時期に?!
びっくりドンキー(笑)
でも、娘達もピーマン大好きなので、ほんとうれしいでーす。
柿もいつも買っているので、ありがたい!
「田舎では柿なんて買ったこと無かったのに・・・
柿を買うなんてあり得ない・・ぶつぶつ・・・」いいながら買ってるし。
思わず、1,2,3・・・と数を数えて、金額を計算しちまった(笑)
えっと・・一個120円だから〜・・・かけることの〜・・・ちーーん!まいどー!(笑)
早速いただきましたが、美味しい!!
石川の味がするぅ〜田舎の味が〜
いつも、お米やらジャガイモやら・・・
気にかけて下さり、本当にありがとうございます。
人の温かさに、感謝感謝です。
なんだかふるさとに帰りたくなったな〜。
石川のとっちゃーん、かーちゃーん、みんな〜、
私は元気だよ〜見てる〜?(からくりのビデオレターか!)
2012年11月14日
単発リトミックレッスン
その前に・・・
今週金曜日の中期後期の離乳食レッスン

残席1あります。
今回は実演メインです。
レパートリーを増やしたい方、是非どうぞ。
生後6ヶ月頃から徐々に減少する貯蔵鉄(母親から頂戴した鉄)。
その鉄を上手に手軽に摂取する方法をお伝えします。
ビンゴで当てたIHクッキングヒーターが活躍しま〜す

そして、自慢ですが・・・
北陸からカニが届きました〜




11月に解禁の香箱カニ!ずわいがオス。香箱はメスです。
この頃しか食べられない貴重なもの。
身は細く、身を食べるというより、卵やカニ味噌を楽しむカニです

独身時代バイトしていた居酒屋のママさんから、
毎年どーーーん!と送られてきますのよ〜

実家からは何にも送られてきませんけど〜(笑)
いつもは友人宅などに持って行き、カニパーティーですが、
今回は家族だけでいただきました〜みんなごめんね〜(−▽−)うしし・・
「うちらだけで食べるけど、ごめんね〜イヒヒ」

めっちゃいやらしいわ〜この顔〜 しかも前髪ぱっつん!
娘達もみんな大好き香箱ガニです。
幸せをありがとー


そうそう、タイトルはリトミックレッスンでした

ごめんなさいね〜。
リトミック+ベビマ。
初めての方も、おなじみの方も、
皆さん楽しんでおられたようです。
私が一番リトミック楽しんでたかも?(笑)
生の演奏や楽器で楽しむってほんといいですね〜。
ママ達もリフレッシュ出来たのではないかと思います。
今回体調不良でこられなかった方たちも、
次は1月に計画してますので、
よかったらまたご参加くださいね〜。
もちろん、0歳児でもオッケーですよ。

「いないいないば〜!」先生気合い入ってますね〜

生演奏に合わせて、ママとお散歩で〜す

ママとお散歩、とっても楽しーな


高い〜


に対して、ママの腕はぷるぷるぷる・・・・うう・・・つ、つらい・・

ケロちゃん、大人気〜


葉っぱがぱらぱらり〜ん


みんなで、葉っぱに色を塗りましょ〜。紅葉した素敵な葉っぱが出来ました


次はボールで。「きゃーーーぼーる


次はお友達の番。

「ちょっと〜それ私のよ〜」ときたきたー(笑)
楽器を出せば・・・「わ〜


みんな必死〜

私が主役よ〜 私の音頭に合わせなさいよ〜 と中央のYちゃん


○○が〜マスクした〜


今日はリトミック楽しかったね〜。また来てね〜。
最後はベビマで終了です。

みんな眠たくって大丈夫かな〜と思ったけど、上手に出来ました!
ぎゃー


そ、それだけは・・・

ベビマ終了後は、ぐっすりのYくんとYちゃんでした〜。お疲れ様

またお会い出来るのを楽しみにしています。
今回はママの体調不良が多かったようです。
育児中の体調不良は大変ですよね(涙)
お大事にして下さいね。
本当にいろいろ流行りだしてきましたね。
皆さん、お身体にお気をつけくださいませ〜。
次回はリトミックは1月開催予定です。
2012年11月12日
明日のリトミック
お車の方は10分前に駐車場前にお越し下さいね。
まだ若干残席ありますので、今からでも予約オッケーですよ。
お気軽にお問い合わせ下さいね。
土曜日は家族でレッスン
なぜか最近眠くて眠くて・・・。
畳むべき洗濯物の山に、ため息

すみません

では土曜日のレッスン風景です。
保育園の姉妹園の「めーぷるキッズ」にて、
家族でベビマ&ベビーサイン体験が行われました。
今回の参加者は2家族でしたが、
お2組とものりが良く、
とっても楽しくレッスンできました


同じ6月生まれのGくんとMちゃん。
今日は楽しくマッサージしましょうね〜

せっかくなので、今日はパパにマッサージしてもらいましょう

まずはふれあい遊びから。
パパ達とってもじょうずですね〜。
普段からとっても上手にベビーと接している様子が伝わってきます。
なのに、このGくんの態度〜(笑)やる気ねー

おそらく空腹と思われます・・・しかもうつぶせブーム。
「お腹減った〜

では、その体勢に合わせてマッサージしましょうねー。

あんよのマッサージ


「Mちゃん、Mちゃん、Mちゃんのあんよのマッサージ

難易度高いですが、飛行機ブーン



マ、マジーーーーー?!こ、これもベビマ?
僕は野球選手になるから、これぐらいよゆーだぜ!

あーもうダメ・・・お腹空いて・・・

まだ〜?僕もうお腹限界なんだけど・・・チューチュー

そうよー私もそろそろ・・・
では、ベビマ終わりましょう・・・
おーーー



もう飲んでる〜すごい食いつきっぷりに大笑い(笑)ごめんね〜。
ベビマして、おっぱい飲んでご機嫌のMちゃん


この表情、パパ似!くぁあわい〜

俺はライオン!どうだ、ワイルドだろぉ〜



将来はパパみたいに野球選手になるんだ!
パパは10日でボールを持たせたそうです^^いいね〜

入って来たときから、野球選手だってわかりましたよー。
男の子でよかったっすねー。
サインのレッスンも、今回はお話しが主でしたが、
みなさん真剣に聞いておられました。
月齢が4ヶ月なので、サインでお話しするのはまだまだ先ですが、
手遊びなどで、手を動かす楽しさ、
手の動きに意味があることを教えてあげてくださいね〜。
パパもやる気満々です。
特にGくんパパ。もうレッスン中にGくんに見せてましたねー。
そのやる気ナイスです


今日は楽しくレッスン出来ましたー




お2組とも素敵なご家族でした〜

最後に、営業しちゃいましたが、
ふれあい遊びCDのご購入もありがとうございました(笑)
どうでしたか?ずっと流してあげてくださいね〜

あ、皆さん、ちなみに明日のリトミックの空きがまだ少しありますよー。
直前でもいいので、お申し込みお待ちしております。
Gくんママは1月からのベビーサインレッスンに参加されます。
ワーキングマザーなので、土曜日開催です。

2012年11月11日
ビンゴ
その楽しかったレッスン風景は後ほど

午後からは、自宅マンションのバザーでした。
豚汁や焼きそば、から揚げなども出てたので、
お昼をそこで済まそうと行ったら・・・
売り切れやないかーーーーーい。

残っているのは駄菓子のみ・・・。
ついてないわ〜。
しょうがないから、かわいそうな子供達に駄菓子三つ買って、
ビンゴも当日券が買えたので、一応・・・。
で、そのビンゴ大会で、なんと長女が
「IHクッキングヒーター」(7000円相当)を当てたやないかー!

ついてるわ〜


となりで「すご〜い」と言っていた友達は、
なんと20000円のお食事券!!負けた〜(笑)
それにしてもうちのマンション太っ腹〜。
他にはディズニーチケットとか、旅行券とか、豪華景品がたくさん!
毎年これ楽しみ〜

そう言えば昨年は、電動歯ブラシ・・・・ホコリかぶってるわ。
早速、夜は鍋しよーよ

「やるよーやるよー



「じゃじゃじゃ〜ん

って、効果音付で張り切ってIHクッキングヒーターに乗せたんだけど、
「ピーピーピーピー・・」エラー

アホなことに、土鍋乗せちまったぜー(笑)
そういえば、カセットコンロじゃないし

サザエさんかよ!
結局、お鍋した残りでリゾットだけ、
ホーロー鍋のせて地味に(笑)
なんで雑炊じゃなくリゾットかというと・・・
今日の鍋ですがこれ!
なんじゃこりゃー。

サイン講師同期の間で話題になった、実家石川県の「まつやみそ」
その姉妹品で、「トマトのまつやみそ」
http://www.toriyasaimiso.jp/shop/id01.html
別にトマトでなくていいんじゃない?って思うほど、
ベーシックなやつとあまり変わらない感じ。って思っていたのですが、
子供達に大人気でした(笑)いつものより食べたー。
普通のよりやや酸味があって美味しいのかしら?
子供ってトマト系好きですもんね。確かにいつものよりさっぱりしてたかも。
終わってからのリゾットがまた格別。
ご飯入れてピザ用チーズをのせただけで、ほんと美味しいリゾットになりました。
長女は3倍お代わりしてました。
これからは、子供にはこっちかな?
また同期たちのお取り寄せが始まる予感?(笑)
2012年11月10日
ベビーマッサージレッスン
予定通り行います。
10時半からです。
飛び入りの参加も可能です。
パパベビマはいかがですか?
お待ちしておりますね。
さて、木曜レッスン参加の皆様、
遅れてごめんなさい。
レッスンブログです。
久々のベビマレッスン。
初めての方、復習の方様々でした。
この日はあんよのベビ−マッサージ。
こちらはスマイル3回目のRちゃん



みてみて〜こんなんできるのよー。あなたできて?(いつものやつね・笑)
に対して、やや緊張気味のAちゃん。
何?今から何があんのよ〜


↓ママは初のマッサージ



僕も僕も〜

初めてのAちゃんは、やや緊張気味。
力が入ってましたね〜。

毎日やってるうちに、ほぐれてくるので是非続けて下さいね。

み〜た〜な〜

Rくんは動きたい盛り。でも、ママは体勢に合わせて、
毎回上手にマッサージを施されていますね〜

途中、ガスがたまってたのか、眠かったのか、Aちゃん途中大泣きでしたが、
最後は落ち着いてできました〜



きゃ〜はずかち〜



直後・・・あ、やっぱり?(笑)眠かったのね〜


ベビーの寝顔は誰が行ったかほんとに『天使

私は、元気よ〜。寝ないわよ、何か?

かじかじかじ・・・本日何でもかじりつくRくん(笑)

かじり虫?もしくは・・・がっちゃん?(わかる人同世代


私はここよ〜

ばあぁ〜

本日のティータイム

塩キャラメルに、メロンパンに、マロンデニッシュ〜



いつか、隠れベーカリーカフェ


別に隠れなくてもいっか(笑)
ベビマよりメインはこっち?
というスマイルベビマです(笑)
それも全然ありです。
4〜5組と少人数で和気藹々とやってますので、
皆様も気分転換に、おしゃべりしにきてくださいね〜。
なんとご出身がこの辺のRちゃんママとAちゃんママ。
昔のなんにもない都筑区のお話しで盛り上がりましたね〜。
あの頃は、地下鉄

昔の航空写真

是非見せていただきたいですな〜。
コピって、スマイルに飾りた〜い!

昔話、楽しかったです。
ありがとうございました〜
この日お休みしたRちゃん。
その後大丈夫でしたか?
お大事にしてくださいね!
来週は元気に来られるといいですね!
感染性胃腸炎流行ってます。
皆様、お気をつけください!
ひゃ〜

関係ないけど、我が家の話。
娘達は5歳と3歳(双子)になりましたが、
ここまでくると、ほんとおしゃべりがすごい!
おんな3人集まるとかしましい・・・誰が行ったか、ほんとうるさい。
歳も近いので、毎日ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。
同時に話しかけるなーーー

私自身も3姉妹だったので、
母も大変だったんだろうな〜と、
自分も3姉妹の母になって、ようやく親の気持ちがわかってきました。
主人が帰ってきたら、私も仲間に入ってるらしい。
「あのね〜今日ね〜・・・」
「同時に喋るなー!おまえは遠慮しろ!」
といつも注意されます。
娘達に負けてたまるか〜

そして、3歳ってほんと芸人なみに、おもろい。
『うちの3姉妹』という、最初ブログから話題になったアニメがありましたが、
(ほんと笑えます。同じ環境なのでさらに笑える〜お勧めです!)
うちも書けるかも〜とさえ思うほど、やつら芸人。
毎日毎日ネタを提供してくれます。
『うちの3姉妹』はおわっちゃったけど、
『うちも3姉妹』で続編いっとく?(笑)
2012年11月09日
まだ受け付けてます!
明日の土曜日、午前10時半〜、
家族でベビマとベビーサイン(体験)のレッスンがありますよー。
パパも楽しめます!
ベビマとサイン両方やって、
一家族1,500円(お土産バック付き

午前中予定の無い方は、是非遊びに来て下さいね〜。
場所は、センター北駅から徒歩3分程の、
幼保園「めーぷるキッズ」です。
杉の木の香る素敵な保育園で〜す。

マップはこちらから↓ ページの下の方にあります。
http://www.maplecoco.com/index.html
モザイクにお車

※注)大通りに面してる方のお部屋ですよー。
本日もご予約承ります。
お気軽にお申し込み下さいね〜。
持ち物はバスタオルと授乳用ケープをお願いしますね。
13日のリトミックも3席空いてます。
よかったらいかがですか〜?
0歳児でもオッケーです

2012年11月08日
オトナへのトビラ☆
観ました?「オトナへのトビラ」
やってくれましたな〜。
我が親友の子ながら、完璧!
最初から最後まで、全て編集なし、ノーカットだったそうですよ。
次から次とサインを出してましたね〜
【きりん】【自転車】【トマト】【飲む】・・・
ブラボーの一言です。
有吉もでれでれでしたね〜(笑)
しかも、番組に出ていた修君は、
有吉のことを覚えていて、
テレビを観ながら、有吉を指さして、
【おやつ】のサインをしていたそうです。
さっきママからメール来ました。
覚えてるんですから、すごい!
「おやつくれた人だ〜」
とでも言ってるんでしょうね〜
それにしても、有吉の一言一言にうける〜。
有吉の番組じゃ無いでしょ〜。
有吉だからいいのかな?
堅苦しくなく、また観たくなるような感じが(笑)
番組の様子はこちらから↓
http://www.nhk.or.jp/otona-blog/
それにしても、いいな〜いいな〜いい思い出だよな〜。
それにしても、自宅で撮影してた子も上手にサインしてましたね〜
【かぼちゃ】【トマト】【もっと】・・・
あれ観たら、皆さんもサイン始めたくなりませんでした?
気になる方は、今月のワンデーレッスンいかがですか?
まだ空きありますよ〜!
お気軽にお問い合わせくださいね!
ちなみに、定期教室は1月スタートになります。
その前に、是非ワンデーレッスンを受けてくださいね〜。
今日のレッスンブログはまた後ほど・・・。
ひとまずドロンします(笑)